アカウント名:
パスワード:
受け皿が国内に無ければ、海外へ行くか、別業種に鞍替えするかしかないですが。その後その人たちどうなったか、知りたいところではあります# 日本国内に景気のいい電気関係会社あるのだろうか
製造ラインで働いてる人なら他業種に転職するだけですし転職できます なにしろ人手不足の時代なので設計等の仕事してて優秀な人なら外資系半導体メーカーへその他の人は?
> 製造ラインで働いてる人なら他業種に転職するだけですし転職できます
すし職人になる話かと
3ヶ月料理学校に行くだけで寿司職人になれますからね。
JRが民営化したとき、駅構内にハンバーガー屋さんができてたけど店員さんは配置転換したであろう鉄道マン然したおじさんだったなぁなんとなく哀愁漂わせていた程なく店無くなっていてさらに哀愁だった
人手不足と言われても、オリンピックまでじゃねーの?あと何年(何ヶ月?)続く話だよ。。
人手不足ってのは「安い給料で使える労働者不足」あるいは「潤沢な人件費を投入してくれる資本家不足」なので、日本はずっと人手不足であり続けることでしょう。
今は技能実習生という外国人奴隷を増やす政策を進めているところですから、日本国民の人手不足はさらに深刻化。
人件費ケチった結果、ハマチの切り身(大きさ的に2千円相当ほどかと思われる)をゴミ箱に捨て、まな板に戻すという愚行をする人間を厨房で使わざるを得なくなり、その結果大損害が発生するという事案が発生。
プリファードなんちゃらって会社が景気いいらしい
あそこ東大院卒ばっかりやで。
中国か韓国あたりじゃないの
多分、本体から見捨てられた高齢の社員が多いので自然減でまかなえるのではないでしょうか
どこの企業も、業績よくないね。昔みたいな栄光はもうないわ…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
どこへ行くのだろう (スコア:0)
受け皿が国内に無ければ、海外へ行くか、
別業種に鞍替えするかしかないですが。
その後その人たちどうなったか、知りたいところではあります
# 日本国内に景気のいい電気関係会社あるのだろうか
Re: (スコア:0)
製造ラインで働いてる人なら他業種に転職するだけですし転職できます なにしろ人手不足の時代なので
設計等の仕事してて優秀な人なら外資系半導体メーカーへ
その他の人は?
Re: (スコア:0)
> 製造ラインで働いてる人なら他業種に転職するだけですし転職できます
すし職人になる話かと
Re:どこへ行くのだろう (スコア:1)
3ヶ月料理学校に行くだけで寿司職人になれますからね。
Re:どこへ行くのだろう (スコア:1)
JRが民営化したとき、駅構内にハンバーガー屋さんができてたけど
店員さんは配置転換したであろう鉄道マン然したおじさんだったなぁ
なんとなく哀愁漂わせていた
程なく店無くなっていてさらに哀愁だった
Re: (スコア:0)
人手不足と言われても、オリンピックまでじゃねーの?
あと何年(何ヶ月?)続く話だよ。。
Re: (スコア:0)
人手不足ってのは「安い給料で使える労働者不足」あるいは「潤沢な人件費を投入してくれる資本家不足」なので、日本はずっと人手不足であり続けることでしょう。
今は技能実習生という外国人奴隷を増やす政策を進めているところですから、日本国民の人手不足はさらに深刻化。
人件費ケチった結果、ハマチの切り身(大きさ的に2千円相当ほどかと思われる)をゴミ箱に捨て、まな板に戻すという愚行をする人間を厨房で使わざるを得なくなり、その結果大損害が発生するという事案が発生。
Re: (スコア:0)
プリファードなんちゃらって会社が景気いいらしい
Re:どこへ行くのだろう (スコア:1)
あそこ東大院卒ばっかりやで。
Re: (スコア:0)
中国か韓国あたりじゃないの
Re: (スコア:0)
多分、本体から見捨てられた高齢の社員が多いので自然減でまかなえるのではないでしょうか
Re: (スコア:0)
どこの企業も、業績よくないね。
昔みたいな栄光はもうないわ…。