アカウント名:
パスワード:
Googleはすべてのニュースパブリッシャーとライセンス契約を結ぶことは困難だと主張
Googleもトラフィック減ったら困るだろうけど、それ以上にパブリッシャー側は困るんだから、ライセンス契約用の登録ページ作ったら勝手にみんな来るでしょ。そりゃ「すべて」ではないだろうけどさ。
#最初はライセンス料を多く払うだろうから、それ目当てに2000年代初頭のような個人ニュースサイトが乱立しそう
当時はまだネットの影響力なんてたかが知れてる感じだったけど、今はかなり強くなってるから……個人ニュースサイトに偽装したナニカが大量に溢れてくるだろうし、きちんとリジェクトできないならGoogleニュースの価値を破壊するだけじゃない?
むしろEU独自のニュース総合ポータルというか日本でいうヤフーをやりたいんじゃないの
誰がですか?
新聞社が共同運営していた「あたらにす [allatanys.jp]」のことも思い出してあげてください。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
EUは個人ニュースサイト乱立時代へ? (スコア:0)
Googleはすべてのニュースパブリッシャーとライセンス契約を結ぶことは困難だと主張
Googleもトラフィック減ったら困るだろうけど、それ以上にパブリッシャー側は困るんだから、ライセンス契約用の登録ページ作ったら勝手にみんな来るでしょ。そりゃ「すべて」ではないだろうけどさ。
#最初はライセンス料を多く払うだろうから、それ目当てに2000年代初頭のような個人ニュースサイトが乱立しそう
Re:EUは個人ニュースサイト乱立時代へ? (スコア:2)
#最初はライセンス料を多く払うだろうから、それ目当てに2000年代初頭のような個人ニュースサイトが乱立しそう
当時はまだネットの影響力なんてたかが知れてる感じだったけど、今はかなり強くなってるから……
個人ニュースサイトに偽装したナニカが大量に溢れてくるだろうし、きちんとリジェクトできないならGoogleニュースの価値を破壊するだけじゃない?
Re: (スコア:0)
むしろEU独自のニュース総合ポータルというか日本でいうヤフーをやりたいんじゃないの
Re: (スコア:0)
誰がですか?
Re: (スコア:0)
新聞社が共同運営していた「あたらにす [allatanys.jp]」のことも思い出してあげてください。。