アカウント名:
パスワード:
QRコード決済しかないと思われているけど、取引量のほとんどはバーコード決済だと思われる。なぜならコンビニがファミマもローソンもバーコード決済だから。ついでにいうと吉野家のOrigamiPayもバーコード決済。
QRコードを使っているのは、ケンタッキー・フライド・チキンとか。レジにバーコードリーダーあるのに、iPad出してくる。あとは俺は使ったことないけど、小さなお店はQRコード決済みたい。どうも手数料無料はQRコード決済のみっぽい?
QRコード決済はこちらのスマホで読むので、光の反射とかで、うまくピントが合わない場合に、ちょっと時間がかかるけど、バーコード決済はレジのバーコードリーダーでスマホの画面を読み取るので、一瞬。
まあPayによって、いろいろだろうから、あくまで上は一例だけど。
いやホントに何が言いたいの?
M型禿とO型禿の違いを熱く語るようなもんだ。本人は違いを気にするけど、傍から見たらどっちも禿。
おれ?俺は全体的に薄いだけで禿じゃない!絶対にだ!!!!
そこは頭がバーコードか、そうでないかだろ!
QRコード決済とバーコード決済の違いがわからんのだが。デンソーの特許に触れないような独自方式ってこと?
こういうPay系のアプリを立ち上げると、QRコードとバーコードが表示される。コンビニだと、レジにすでに商品のバーコードを読むためのリーダーがあるから、それを流用して、アプリが表示したバーコードを読み込むことで決済が完了する。QRコードは使わない。QRコードは バー(棒)になってないので、バーコードではない。だからLINE Payとかを公式サイトではQRコード決済とは総称せず、コード決済と言っている。QRコード決済もバーコード決済もあるから。
松屋だと、アプリに表示させたQRコードを発券機に読ませることで決済する。こちらはバーコードは使わない。
ちいさなお店だと、印刷したQRコードをアプリで読んで、PayPayだと金額を自分で入力してOK押すと決済が完了する。
「QRコード決済/バーコード決済」なんて妙な分類をするからおかしなことになる。QRコードなりバーコードなりを、
・店が提示して、客がスマホでスキャンする(ユーザースキャン方式)・客がスマホで提示して、店がスキャンする(ストアスキャン方式)
と分類すべき。バーコードか二次元コードかは重要じゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
使ったことない人が誤解しがちなこと (スコア:1)
QRコード決済しかないと思われているけど、取引量のほとんどはバーコード決済だと思われる。
なぜならコンビニがファミマもローソンもバーコード決済だから。
ついでにいうと吉野家のOrigamiPayもバーコード決済。
QRコードを使っているのは、ケンタッキー・フライド・チキンとか。
レジにバーコードリーダーあるのに、iPad出してくる。
あとは俺は使ったことないけど、小さなお店はQRコード決済みたい。
どうも手数料無料はQRコード決済のみっぽい?
QRコード決済はこちらのスマホで読むので、光の反射とかで、うまくピントが合わない場合に、ちょっと時間がかかるけど、バーコード決済はレジのバーコードリーダーでスマホの画面を読み取るので、一瞬。
まあPayによって、いろいろだろうから、あくまで上は一例だけど。
Re: (スコア:0)
いやホントに何が言いたいの?
Re: (スコア:0)
M型禿とO型禿の違いを熱く語るようなもんだ。
本人は違いを気にするけど、傍から見たらどっちも禿。
おれ?俺は全体的に薄いだけで禿じゃない!
絶対にだ!!!!
Re: (スコア:0)
そこは頭がバーコードか、そうでないかだろ!
Re: (スコア:0)
QRコード決済とバーコード決済の違いがわからんのだが。デンソーの特許に触れないような独自方式ってこと?
Re: (スコア:0)
こういうPay系のアプリを立ち上げると、QRコードとバーコードが表示される。
コンビニだと、レジにすでに商品のバーコードを読むためのリーダーがあるから、それを流用して、アプリが表示したバーコードを読み込むことで決済が完了する。
QRコードは使わない。
QRコードは バー(棒)になってないので、バーコードではない。
だからLINE Payとかを公式サイトではQRコード決済とは総称せず、コード決済と言っている。QRコード決済もバーコード決済もあるから。
松屋だと、アプリに表示させたQRコードを発券機に読ませることで決済する。
こちらはバーコードは使わない。
ちいさなお店だと、印刷したQRコードをアプリで読んで、PayPayだと金額を自分で入力してOK押すと決済が完了する。
Re: (スコア:0)
「QRコード決済/バーコード決済」なんて妙な分類をするからおかしなことになる。
QRコードなりバーコードなりを、
・店が提示して、客がスマホでスキャンする(ユーザースキャン方式)
・客がスマホで提示して、店がスキャンする(ストアスキャン方式)
と分類すべき。
バーコードか二次元コードかは重要じゃない。