アカウント名:
パスワード:
日本では結局どれも普及せずに相変わらず現金中心だったりして。
まず、決済機器の導入が資金的に厳しい小規模な商店が多いことと、IT技術に否定的な国民性、治安が良くて偽札も他の国より少ないので現金のままでも不都合が少ないあたりで。
電子マネーは別として、クレジットカード決済は小規模な商店の方が導入は楽だよ。まさにSquareとか楽天のみたいなワイヤレスのリーダーをタブレットなんかとつないですぐにできる。しっかりしたレジや決済機が必要な中規模以上の方が大変だと思われる。
そもそも、商店が気にしてるのは導入費より手数料率だよ。特に小売なんて利益率が低いなか3%とか取られるのはでかい。
手数料もだが、小規模店は決済から入金までに1~2ヶ月かかるのが地味にきつい。PayPayなどの翌営業日入金は魅力的なんだが、それでも遅い。金曜日の売り上げで土日に買い出し、月曜に販売ができない。私がよく行っている飲食店は本当に自転車操業で、売り物の在庫を持たず、切れたら即近所の店に買いに行くスタイル。その場で現金がなかったらその日は商品を提供できなくなる。リアルタイム決済ができなければそういうお店への普及は難しい一方、銀行での両替手数料にも苦慮しているので、リアルタイム決済が可能になったらコード決済はメリットが大きいと思う。
いくら小規模店にメリットがあっても利用者に手間を掛けるだけの大きなメリット(ポイントの還元率が10%超えてるとか、現金払いだと料金1割増しとか)がないなら、普及しないかと
QR決済なんてICカード決済と比べたら利用者の利便性はかなり悪いし(そもそもセキュリティの関係でカメラ封じられてるから検討すらしていないが)
まあ、だからPayPayとLINE Payは20%還元やってるじゃん。
ICカード決済はあんまりライバルじゃないというか、コード決済は現金しか使えないところに入り込むのが目標で、ICカード決済は15年の歴史があるのに、いまだに現金しか使えない店が残っていることからして、これ以上は普及しなさそう。
私がよく行っている飲食店は本当に自転車操業で、売り物の在庫を持たず、切れたら即近所の店に買いに行くスタイル。その場で現金がなかったらその日は商品を提供できなくなる。
近所の店での仕入れに即(現金化せずに、銀行口座に入れずに)使えるなら、ちっとはマシかも。
買い出しにいく近所の店もPayに対応して、客が払ったPayをそのまま、食材の支払いに使えるようになれば、タイムラグは0になるんじゃないかなあ。
今はできないかもしれないけど。
本当は銀行のキャッシュカードにFelicaつけて、口座から即時引き落とし/口座に即時入金にすればいいのに、なぜやらないのだろう。それができれば、客がキャッシュカードで払って、店主もキャッシュカードで受け取り、食材もキャッシュカードで支払えば即時入金が実現できるのに。
こんなの数字のやり取りなんだから、本来はできてしかるべきなのに。
買い出しにも何とかpayを使用して1から2か月後に引き落とされるようにすればよいのでは
その近所の八百屋とか肉屋さんが PayPay等で売ってくれれば問題は解決するので、そこまで普及を広げられるかがコード決済の成功、失敗をきめるとおもう。成功するとしても数年はかかると思うので、そこまで頑張れるかどうかが重要だとおもう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
結局どれも普及してないがない (スコア:1, すばらしい洞察)
日本では結局どれも普及せずに相変わらず現金中心だったりして。
まず、決済機器の導入が資金的に厳しい小規模な商店が多いことと、IT技術に否定的な国民性、治安が良くて偽札も他の国より少ないので現金のままでも不都合が少ないあたりで。
Re: (スコア:1)
電子マネーは別として、クレジットカード決済は小規模な商店の方が導入は楽だよ。
まさにSquareとか楽天のみたいなワイヤレスのリーダーをタブレットなんかとつないですぐにできる。
しっかりしたレジや決済機が必要な中規模以上の方が大変だと思われる。
そもそも、商店が気にしてるのは導入費より手数料率だよ。特に小売なんて利益率が低いなか3%とか取られるのはでかい。
Re:結局どれも普及してないがない (スコア:1)
手数料もだが、小規模店は決済から入金までに1~2ヶ月かかるのが地味にきつい。
PayPayなどの翌営業日入金は魅力的なんだが、それでも遅い。金曜日の売り上げで土日に買い出し、月曜に販売ができない。
私がよく行っている飲食店は本当に自転車操業で、売り物の在庫を持たず、切れたら即近所の店に買いに行くスタイル。その場で現金がなかったらその日は商品を提供できなくなる。
リアルタイム決済ができなければそういうお店への普及は難しい一方、銀行での両替手数料にも苦慮しているので、リアルタイム決済が可能になったらコード決済はメリットが大きいと思う。
Re: (スコア:0)
いくら小規模店にメリットがあっても利用者に手間を掛けるだけの大きなメリット(ポイントの還元率が10%超えてるとか、現金払いだと料金1割増しとか)がないなら、普及しないかと
QR決済なんてICカード決済と比べたら利用者の利便性はかなり悪いし
(そもそもセキュリティの関係でカメラ封じられてるから検討すらしていないが)
Re: (スコア:0)
まあ、だからPayPayとLINE Payは20%還元やってるじゃん。
ICカード決済はあんまりライバルじゃないというか、コード決済は現金しか使えないところに入り込むのが目標で、ICカード決済は15年の歴史があるのに、いまだに現金しか使えない店が残っていることからして、これ以上は普及しなさそう。
Re: (スコア:0)
私がよく行っている飲食店は本当に自転車操業で、売り物の在庫を持たず、切れたら即近所の店に買いに行くスタイル。その場で現金がなかったらその日は商品を提供できなくなる。
近所の店での仕入れに即(現金化せずに、銀行口座に入れずに)使えるなら、ちっとはマシかも。
Re: (スコア:0)
買い出しにいく近所の店もPayに対応して、客が払ったPayをそのまま、食材の支払いに使えるようになれば、タイムラグは0になるんじゃないかなあ。
今はできないかもしれないけど。
本当は銀行のキャッシュカードにFelicaつけて、口座から即時引き落とし/口座に即時入金にすればいいのに、なぜやらないのだろう。
それができれば、客がキャッシュカードで払って、店主もキャッシュカードで受け取り、食材もキャッシュカードで支払えば即時入金が実現できるのに。
こんなの数字のやり取りなんだから、本来はできてしかるべきなのに。
Re: (スコア:0)
買い出しにも何とかpayを使用して1から2か月後に引き落とされるようにすればよいのでは
Re: (スコア:0)
その近所の八百屋とか肉屋さんが PayPay等で売ってくれれば問題は解決するので、そこまで普及を広げられるかがコード決済の成功、失敗をきめるとおもう。
成功するとしても数年はかかると思うので、そこまで頑張れるかどうかが重要だとおもう。