アカウント名:
パスワード:
もう製品出せなくなるんじゃないだろうか。
軽二輪以下の排気量は全滅するんじゃないかな
電動アシスト自転車に勝てないというのは置いておいて、二輪車の電動化への問題点って何ですかね。
個人的には、騒音を発生することが多い二輪車はさっさと完全電動化して欲しいんですけど。
二輪は重量と容積の制限が厳しい。
ところで、かなりまえから二輪の騒音規制値はトラックなんかより厳しい。それよりうるさいやつは、規制が厳しくなっても関係ないと思っていいですよ。古いやつと違法なやつだから。
ヤマハがビーノ [yamaha-motor.co.jp](ガソリン車)をベースにした、Eビーノ [yamaha-motor.co.jp]という電動バイクを販売している。価格2割増しぐらいで、重量は13kg+燃料分軽い。航続距離は半分~1/3ぐらいかな?(予備バッテリ積載可)充電はバッテリーを外して部屋のコンセントでできるので、電動アシスト自転車の感覚だねえ。重量6kgとのことだから、自転車の倍はあるけど。
軽二輪以下の排気量なら、もうそろそろ実用レベルなんじゃないかなと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
二輪車は (スコア:0)
もう製品出せなくなるんじゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
軽二輪以下の排気量は全滅するんじゃないかな
Re: (スコア:0)
電動アシスト自転車に勝てないというのは置いておいて、
二輪車の電動化への問題点って何ですかね。
個人的には、騒音を発生することが多い二輪車はさっさと完全電動化して欲しいんですけど。
Re:二輪車は (スコア:2, 参考になる)
二輪は重量と容積の制限が厳しい。
ところで、かなりまえから二輪の騒音規制値はトラックなんかより厳しい。
それよりうるさいやつは、規制が厳しくなっても関係ないと思っていいですよ。
古いやつと違法なやつだから。
Re: (スコア:0)
ヤマハがビーノ [yamaha-motor.co.jp](ガソリン車)をベースにした、Eビーノ [yamaha-motor.co.jp]という電動バイクを販売している。
価格2割増しぐらいで、重量は13kg+燃料分軽い。
航続距離は半分~1/3ぐらいかな?(予備バッテリ積載可)
充電はバッテリーを外して部屋のコンセントでできるので、電動アシスト自転車の感覚だねえ。
重量6kgとのことだから、自転車の倍はあるけど。
軽二輪以下の排気量なら、もうそろそろ実用レベルなんじゃないかなと。