アカウント名:
パスワード:
けっこうガチな立場なので身バレ防止のACで。
これって、国際ルールから周回遅れまくりだった米国内ルールを、国際レベルに押し上げるって話だそうです。イマドキのモバイル系機器設計だと流通上の制約として常識的な話なんだよね。でも、米国の国内ルールでは未採用だったのが驚き。国内産業保護であえて採用しなかったという憶測も聞かせてもらった。日本の国内ルールは国際ルールとほぼイコールで、3年前にあちこちからアナウンスがあったよ。(http://www.anacargo.jp/ja/news/int/info/160329.html)タレこんでくれてありがとうだけど、実務的にはスルーというか傍観ですね。
暫定IFRで手荷物に関するのは医療機器関係の特例追加だけ。medicalは専門外だからよくわかんないや。その他は弄られてないので以前からこんなものです。パンフも出てるし、仕事で特殊なものを携行するときは、それがなきゃ仕事にならないわけだから航空会社に事前に問い合わせるよね。規則より厳しい個別のローカルルール(俺様ルール含む)も存在するので、対応ノウハウはあるよ。デカい電池が必要な機器とか、予備電池を山ほど持っていきたいとかの場合は特に要注意だよ。
手荷物の一覧表、英語だけどURL貼ってあげる。(https://www.iata.org/whatwedo/cargo/dgr/Documents/passenger-lithium-battery.pdf)operator approval ってのが、エアラインに申告してえOKもらう必要のあるやつ。国交省の(http://www.mlit.go.jp/common/001191459.pdf)もあるけど、IATAのが使いやすい。でも、結局少しでも特殊なものは事前に問い合わせないとモメたら止められて自分が困ることになるから、事前の準備が大事。
まぁ、PHMSAは自分たちの成果としてアピールしたいので、わざわざ長官談話を交えて発表したと。コメント募集ともあるけど、いつから施行なんだろね?
先週、前半部分とほぼ同じ話を聞きました。デジャブ感が。もしかして、担当の営業さんがいっしょなのかも。
手荷物のリスト、サンクスです。携帯電子機器15台超えると許可制って、思わず自分のいつもの装備がどうなのか確認しました。ミニマム装備指向のせいか自分は5台だったので全くもってセーフ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なぁ~んだ、たいしたことないじゃん (スコア:0)
けっこうガチな立場なので身バレ防止のACで。
これって、国際ルールから周回遅れまくりだった米国内ルールを、国際レベルに押し上げるって話だそうです。イマドキのモバイル系機器設計だと流通上の制約として常識的な話なんだよね。
でも、米国の国内ルールでは未採用だったのが驚き。国内産業保護であえて採用しなかったという憶測も聞かせてもらった。
日本の国内ルールは国際ルールとほぼイコールで、3年前にあちこちからアナウンスがあったよ。(http://www.anacargo.jp/ja/news/int/info/160329.html)
タレこんでくれてありがとうだけど、実務的にはスルーというか傍観ですね。
暫定IFRで手荷物に関するのは医療機器関係の特例追加だけ。medicalは専門外だからよくわかんないや。
その他は弄られてないので以前からこんなものです。パンフも出てるし、仕事で特殊なものを携行するときは、それがなきゃ仕事にならないわけだから航空会社に事前に問い合わせるよね。
規則より厳しい個別のローカルルール(俺様ルール含む)も存在するので、対応ノウハウはあるよ。
デカい電池が必要な機器とか、予備電池を山ほど持っていきたいとかの場合は特に要注意だよ。
手荷物の一覧表、英語だけどURL貼ってあげる。(https://www.iata.org/whatwedo/cargo/dgr/Documents/passenger-lithium-battery.pdf)
operator approval ってのが、エアラインに申告してえOKもらう必要のあるやつ。
国交省の(http://www.mlit.go.jp/common/001191459.pdf)もあるけど、IATAのが使いやすい。
でも、結局少しでも特殊なものは事前に問い合わせないとモメたら止められて自分が困ることになるから、事前の準備が大事。
まぁ、PHMSAは自分たちの成果としてアピールしたいので、わざわざ長官談話を交えて発表したと。
コメント募集ともあるけど、いつから施行なんだろね?
Re: (スコア:0)
先週、前半部分とほぼ同じ話を聞きました。デジャブ感が。
もしかして、担当の営業さんがいっしょなのかも。
手荷物のリスト、サンクスです。
携帯電子機器15台超えると許可制って、思わず自分のいつもの装備がどうなのか確認しました。
ミニマム装備指向のせいか自分は5台だったので全くもってセーフ。