アカウント名:
パスワード:
>約3000社の取引先ごとに個別に条件の異なる納品書や請求書データを作成・受領するもの
プログラムでやるより、PCに入力できる熟練の社員を10人育てたほうがいいんじゃないか?
> 開発はRed HatのJBoss BRMSが使われたとのこと。日本の業務システムをパッケージで構築しようとして失敗というのを何度見たことか。カスタマイズで業務に合わせるんじゃなくて、業務をパッケージに合わせないとだめなんだろ。成功率ってどれくらいなんだろ。
カスタマイズで業務に合わせるんじゃなくて、業務をパッケージに合わせないとだめなんだろ。
欧米ではホイホイ転職するのが当たり前だから、転職してきた人を即戦力にするためにパッケージ構築が流行ってるんだよね。SAPなりSalesforceなりなら、そこまで使い方が変わらないから、転職組でも使い方を覚えるリードタイムが短い。
日本は終身雇用前提で作った企業制度で、企業ごとの制度やシステムがバラバラな上、業務をパッケージにあわせるという思想がない。(経営者や現場にそういう発想がないから、何をやっても駄目って話)
まあ、だからRPAみたいな中途半端なソリューションが無駄に売れるんだけどね。そのRPAですら吸収しきれないバラバラのシステムはいい加減、会社ごと滅びたほうが日本のためだよ。労働人口がこれからどんどん減るのに、そんなもんにコスト割くのは社会的な害悪だ。
というより、特にホワイトカラー系は『自己流』や『オレ流』で、仕事を進めるのが好きなんだよ。これが酷くなると、成果よりも仕事の進め方にプライド持つようになる。
事務作業は職人技ではなく『引き継ぎ可能』な仕事であるはず。にもかかわらず、標準化や定型化、ルールの共有が出来ていない。というより、ルールを飛び越えた処理をするオレ、かっけぇ、みたいに考えるクルクルパーもいる。
結果、全容を把握することが難しくなり、その辺が、業務ソフト開発において、要件定義が出来ない原因にもなり、ホワイトカラーの生産性を下げル原因の一つになっている。
……ように、外野からは見える。
そもそもホワイトカラーは「脱時間給」なんで、自己流だろうが、少ない時間・ローコストで処理できることが正義なんすよ。
>事務作業は職人技ではなく『引き継ぎ可能』な仕事であるはず。これはホワイトカラーじゃなく、「スーツを着た単純肉体労働」なのではと。本当のホワイトカラーは、もっとクリエイティブなことをやってるよ。
その手の事務作業をホワイトカラーと呼ぶのやめようぜ。「マックジョブ」でいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
人がやったほうがよさそうな気がする (スコア:0)
>約3000社の取引先ごとに個別に条件の異なる納品書や請求書データを作成・受領するもの
プログラムでやるより、PCに入力できる熟練の社員を10人育てたほうがいいんじゃないか?
Re: (スコア:0)
> 開発はRed HatのJBoss BRMSが使われたとのこと。
日本の業務システムをパッケージで構築しようとして失敗というのを何度見たことか。
カスタマイズで業務に合わせるんじゃなくて、業務をパッケージに合わせないとだめなんだろ。
成功率ってどれくらいなんだろ。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
カスタマイズで業務に合わせるんじゃなくて、業務をパッケージに合わせないとだめなんだろ。
欧米ではホイホイ転職するのが当たり前だから、転職してきた人を即戦力にするためにパッケージ構築が流行ってるんだよね。
SAPなりSalesforceなりなら、そこまで使い方が変わらないから、転職組でも使い方を覚えるリードタイムが短い。
日本は終身雇用前提で作った企業制度で、企業ごとの制度やシステムがバラバラな上、業務をパッケージにあわせるという思想がない。
(経営者や現場にそういう発想がないから、何をやっても駄目って話)
まあ、だからRPAみたいな中途半端なソリューションが無駄に売れるんだけどね。
そのRPAですら吸収しきれないバラバラのシステムはいい加減、会社ごと滅びたほうが日本のためだよ。労働人口がこれからどんどん減るのに、そんなもんにコスト割くのは社会的な害悪だ。
Re:人がやったほうがよさそうな気がする (スコア:4, すばらしい洞察)
というより、特にホワイトカラー系は『自己流』や『オレ流』で、
仕事を進めるのが好きなんだよ。
これが酷くなると、成果よりも仕事の進め方にプライド持つようになる。
事務作業は職人技ではなく『引き継ぎ可能』な仕事であるはず。
にもかかわらず、標準化や定型化、ルールの共有が出来ていない。
というより、ルールを飛び越えた処理をするオレ、かっけぇ、
みたいに考えるクルクルパーもいる。
結果、全容を把握することが難しくなり、
その辺が、業務ソフト開発において、要件定義が出来ない原因にもなり、
ホワイトカラーの生産性を下げル原因の一つになっている。
……ように、外野からは見える。
Re: (スコア:0)
そもそもホワイトカラーは「脱時間給」なんで、自己流だろうが、少ない時間・ローコストで処理できることが正義なんすよ。
>事務作業は職人技ではなく『引き継ぎ可能』な仕事であるはず。
これはホワイトカラーじゃなく、「スーツを着た単純肉体労働」なのではと。
本当のホワイトカラーは、もっとクリエイティブなことをやってるよ。
Re: (スコア:0)
その手の事務作業をホワイトカラーと呼ぶのやめようぜ。「マックジョブ」でいい。