アカウント名:
パスワード:
本気で養殖した場合、エビの養殖とどれくらいコスト(環境コストも含めて)違うのかなぁ。
それほどの量を養殖しないウチは、人工の飼料も必要ないと思うけど出荷スケジュールとか考慮しないといけなくなると確実に違うコストは発生するはず。
エビと変わらないとかだったら、私はエビを食べる。バナメイエビ、十分においしい。
#エビカニアレルギーの人、ゴメンね。てか、昆虫はエビカニアレルギーの人どうなんだろう?
エビカニアレルギーの人は昆虫を食べない方がいいそうですよ。
参考:昆虫食の安全性とアレルギーについて | 昆虫食のTAKEOhttps://takeo.tokyo/note/information/allergy/ [takeo.tokyo]
やはり、というところですね。メーカーサイトのリンク先には「安全な蛋白質」と書かれていて、本当か?といぶかしんでいたんです。
やっぱり、私はブラックタイガーで十分だ。ヤマトだし。(「さらば」はエビだと気がついたのか違う名前)アニマルケンとも戦うし。(エビだから一瞬で負けるけど)パワーストーンみたいだし。(ブラックタイガーアイって、エビの目?)
そういえばツインテール(怪獣)はエビの味がするらしいから、そっちでも。
もし流行ってしまった場合の啓蒙活動は大変そうだ制定が遅れてアレルゲン表示でエビカニ不使用(でも昆虫は入ってる)とか
ブラックタイガーでアレルギーが出る?じゃあホワイトタイガーを素材にしましょう!
#グラム単価が金より高くなりそう?w
エビやカニは鶏卵なんかは安全な食物の類だと思う。そういう意味ではアレルギーはサポート外だ。
小麦粉に憑いたダニが原因のアレルギー、パンケーキシンドロームなんてのもあるから昆虫食にも注意は必要だろうね。最初っから全開でもりもり昆虫プロテインバーを食べ漁ると、何かに引っかかるかも知れない。
エビやカタクチイワシ(にぼし)など、魚介類の方が環境コスト低そうなイメージですが、もし毎日食べるとなった時、魚介類はどうしても塩分が高くなりそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
節足動物 (スコア:3)
本気で養殖した場合、エビの養殖とどれくらいコスト(環境コストも含めて)違うのかなぁ。
それほどの量を養殖しないウチは、人工の飼料も必要ないと思うけど出荷スケジュールとか考慮しないといけなくなると確実に違うコストは発生するはず。
エビと変わらないとかだったら、私はエビを食べる。バナメイエビ、十分においしい。
#エビカニアレルギーの人、ゴメンね。てか、昆虫はエビカニアレルギーの人どうなんだろう?
Re:節足動物 (スコア:2, 興味深い)
エビカニアレルギーの人は昆虫を食べない方がいいそうですよ。
参考:昆虫食の安全性とアレルギーについて | 昆虫食のTAKEO
https://takeo.tokyo/note/information/allergy/ [takeo.tokyo]
Re:節足動物 (スコア:2)
やはり、というところですね。
メーカーサイトのリンク先には「安全な蛋白質」と書かれていて、本当か?といぶかしんでいたんです。
やっぱり、私はブラックタイガーで十分だ。
ヤマトだし。(「さらば」はエビだと気がついたのか違う名前)
アニマルケンとも戦うし。(エビだから一瞬で負けるけど)
パワーストーンみたいだし。(ブラックタイガーアイって、エビの目?)
そういえばツインテール(怪獣)はエビの味がするらしいから、そっちでも。
Re: (スコア:0)
もし流行ってしまった場合の啓蒙活動は大変そうだ
制定が遅れてアレルゲン表示でエビカニ不使用(でも昆虫は入ってる)とか
Re: (スコア:0)
ブラックタイガーでアレルギーが出る?
じゃあホワイトタイガーを素材にしましょう!
#グラム単価が金より高くなりそう?w
Re: (スコア:0)
エビやカニは鶏卵なんかは安全な食物の類だと思う。
そういう意味ではアレルギーはサポート外だ。
Re: (スコア:0)
小麦粉に憑いたダニが原因のアレルギー、パンケーキシンドロームなんてのもあるから昆虫食にも注意は必要だろうね。最初っから全開でもりもり昆虫プロテインバーを食べ漁ると、何かに引っかかるかも知れない。
Re: (スコア:0)
エビやカタクチイワシ(にぼし)など、魚介類の方が環境コスト低そうなイメージですが、
もし毎日食べるとなった時、魚介類はどうしても塩分が高くなりそう。