アカウント名:
パスワード:
車内や構内で聞く駅名の外国語アナウンス。どうしてあんなカタコトなんでしょうかね。たとえば英語で、中津、梅田。西中島南方と同音の単語があるとも思えないので、わざわざカタコトにしなくても日本語の本来の発音でいいじゃんと思うのですが。
というか日本語だけでいい。聞くのに余計に時間がかかってほんとうざい。
大阪の話しなので、関西弁・東京弁の二ヶ国語が必要では?
くそうぜぇ京都も言語対応しないとネチネチ1000年先まで言われるぞ
「駆け込み乗車はおやめください」を「そんなギリギリで走ってきて、お忙しいんですなぁ」と言い換えるのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
やや外れますが (スコア:0)
車内や構内で聞く駅名の外国語アナウンス。
どうしてあんなカタコトなんでしょうかね。
たとえば英語で、中津、梅田。西中島南方と同音の単語があるとも思えないので、わざわざカタコトにしなくても日本語の本来の発音でいいじゃんと思うのですが。
Re: (スコア:0)
というか日本語だけでいい。
聞くのに余計に時間がかかってほんとうざい。
Re: (スコア:1)
大阪の話しなので、関西弁・東京弁の二ヶ国語が必要では?
Re:やや外れますが (スコア:0)
くそうぜぇ京都も言語対応しないとネチネチ1000年先まで言われるぞ
Re: (スコア:0)
「駆け込み乗車はおやめください」を「そんなギリギリで走ってきて、お忙しいんですなぁ」と言い換えるのか