アカウント名:
パスワード:
またAMは約500mの大型アンテナが必要だが、一本のアンテナで広い範囲をカバーできる。
どういった形状で500mの大きさなのだろう。塔だとすれば東京スカイツリークラスの高さが必要ですよね。架線式なのかな。発信する側だし「一本」と言っているのでパラボラではないだろうし。
中波ラジオ送信所のアンテナは「モノポールアンテナ」の一種なので、長さは波長の1/4になります。概ね150~50m位ですね。
さらに長さを短縮するために、アンテナ先端に容量環 [google.com]というものが付いていることが多いです。
小さなコイルアンテナ、とっても小さなバーアンテナで中波が受信出来て、送信できない=小型化出来ない理由を、どなたか偉い方に説明いただければ幸いです。一つの小さなアンテナでは送信電力に耐えられなくても、沢山同時に使えば出来そうなのに、やらない理由も出来ればお願いします。
波長に比べて小さなアンテナは、電気と電波の変換を行う際100%の変換はできず、ロスが発生します。これは物理的な制約です。
例えば、1/100に長さを短縮したアンテナを作ったとして、その変換効率が1%だったとします。
受信の場合は、受信した電波の1%しか受信機に入力されてなくても受信機内で100倍に増幅して補償することができます。(NFとかの細かい話はさておき)
ところが、送信の場合は100kWの電力で送信しても1kWぶんしか電波にならないので、エリアが相当狭くなります。それ以前の問題として、99% (=99kW)が熱になってしまうので、アンテナや給電線が溶けてしまうかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
約500mの大型アンテナ (スコア:0)
どういった形状で500mの大きさなのだろう。塔だとすれば東京スカイツリークラスの高さが必要ですよね。架線式なのかな。
発信する側だし「一本」と言っているのでパラボラではないだろうし。
Re: (スコア:2)
中波ラジオ送信所のアンテナは「モノポールアンテナ」の一種なので、長さは波長の1/4になります。概ね150~50m位ですね。
さらに長さを短縮するために、アンテナ先端に容量環 [google.com]というものが付いていることが多いです。
Re: (スコア:0)
小さなコイルアンテナ、とっても小さなバーアンテナで中波が受信出来て、送信できない=小型化出来ない理由を、どなたか偉い方に説明いただければ幸いです。
一つの小さなアンテナでは送信電力に耐えられなくても、沢山同時に使えば出来そうなのに、やらない理由も出来ればお願いします。
Re:約500mの大型アンテナ (スコア:2)
波長に比べて小さなアンテナは、電気と電波の変換を行う際100%の変換はできず、ロスが発生します。これは物理的な制約です。
例えば、1/100に長さを短縮したアンテナを作ったとして、その変換効率が1%だったとします。
受信の場合は、受信した電波の1%しか受信機に入力されてなくても受信機内で100倍に増幅して補償することができます。(NFとかの細かい話はさておき)
ところが、送信の場合は100kWの電力で送信しても1kWぶんしか電波にならないので、エリアが相当狭くなります。それ以前の問題として、99% (=99kW)が熱になってしまうので、アンテナや給電線が溶けてしまうかもしれません。