アカウント名:
パスワード:
「音楽プレイヤーやスマートフォン、録画用ハードディスク」限定だとしても、ネットで個人輸入はあるし、ハードディスクに「録音録画補償金制度」対象のデータは記録できませんってシール張るわけにもいかないだろうし。最後は、決められた所から決められた手順で取得されたデータ以外は再生できませんという機材しか販売できないようにするのかな。そのとばっちりを受けて、レコード・カセットテープなどは修理禁止製品に。
高いけど、コピーフリーになるメディアやライセンスを売る団体を作ってそこでガッツリ儲ければよいのにね。radikoやTVerみたいなのを業界で作って、このメディアに記録する限りダビ10/コピワンの残回数が減りません、コピーネバーでも録画可能みたいなの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
限定は困難を極めそう (スコア:2)
「音楽プレイヤーやスマートフォン、録画用ハードディスク」限定だとしても、ネットで個人輸入はあるし、ハードディスクに「録音録画補償金制度」対象のデータは記録できませんってシール張るわけにもいかないだろうし。最後は、決められた所から決められた手順で取得されたデータ以外は再生できませんという機材しか販売できないようにするのかな。そのとばっちりを受けて、レコード・カセットテープなどは修理禁止製品に。
JTSS
Re: (スコア:0)
高いけど、コピーフリーになるメディアやライセンスを売る団体を作ってそこでガッツリ儲ければよいのにね。
radikoやTVerみたいなのを業界で作って、このメディアに記録する限りダビ10/コピワンの残回数が減りません、コピーネバーでも録画可能みたいなの。