アカウント名:
パスワード:
B-52「まだまだ若僧よ」
初飛行1952年なので、67年か。2倍以上だね。C-130 も長い。1954年なので、65年。ヘリの UH-1 が1956年なので、63年。
ロッキードU-2「1955年のスキマ、お埋めします」#ドーーーン
セスナ140(改良型のセスナ172が現在も生産中)やビーチクラフトボナンザ(単発持続改良機のモデル36ボナンザや、双発化改良機のキングエアが現在も生産中)は、何れも1945年初飛行。
Tu-95も初飛行は1952年
ホンダジェットの人も、ビジネスジェットは機体設計が古いものがほとんど、みたいな事を言ってた。
軍需から民需の転換期に出来た奴だからね。
737「あんまり古い設計のまま無理すんなよ・・・」
新しくしたせいでエアバスみたいなことして2機墜ちたお前は古いままの方がいい
> 新しくしたせいでエアバスみたいなことして2機墜ちた
それを踏まえた自虐(?)ネタだろ。
B797辺りに改名して足と主翼エンジン回りだけでも直して置けばあんなことにはならなかったものを。無理にB737を襲名するのに拘るから。全然違うのに同一ライセンスオッケーってのが2次的な原因だったしな。
#A320neoはどうなんだったっけな?
P-3 が1958年。亜音速の航空機のデザインって1950年台にだいたい完成した感じだね。
なんだ、平成生まれか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
30年? (スコア:1)
B-52「まだまだ若僧よ」
Re:30年? (スコア:1)
初飛行1952年なので、67年か。2倍以上だね。
C-130 も長い。1954年なので、65年。
ヘリの UH-1 が1956年なので、63年。
Re: (スコア:0)
ロッキードU-2「1955年のスキマ、お埋めします」
#ドーーーン
Re: (スコア:0)
セスナ140(改良型のセスナ172が現在も生産中)やビーチクラフトボナンザ(単発持続改良機のモデル36ボナンザや、双発化改良機のキングエアが現在も生産中)は、何れも1945年初飛行。
Re: (スコア:0)
Tu-95も初飛行は1952年
ホンダジェットの人も、ビジネスジェットは機体設計が古いものがほとんど、みたいな事を言ってた。
Re: (スコア:0)
軍需から民需の転換期に出来た奴だからね。
Re: (スコア:0)
737「あんまり古い設計のまま無理すんなよ・・・」
Re: (スコア:0)
新しくしたせいでエアバスみたいなことして2機墜ちたお前は古いままの方がいい
Re: (スコア:0)
> 新しくしたせいでエアバスみたいなことして2機墜ちた
それを踏まえた自虐(?)ネタだろ。
Re: (スコア:0)
B797辺りに改名して足と主翼エンジン回りだけでも直して置けばあんなことにはならなかったものを。
無理にB737を襲名するのに拘るから。
全然違うのに同一ライセンスオッケーってのが2次的な原因だったしな。
#A320neoはどうなんだったっけな?
Re: (スコア:0)
P-3 が1958年。
亜音速の航空機のデザインって1950年台にだいたい完成した感じだね。
Re: (スコア:0)
なんだ、平成生まれか