アカウント名:
パスワード:
踏み台は別に不正行為のためだけじゃなく普通に中継サーバーって意味で使うでしょ。各サーバーへの直接のアクセスを禁止し、外部からのアクセスを踏み台側だけにすれば、アクセス制御が一箇所でできるから運用が簡単でなおかつセキュリティを強固にするためのものだし。
私も、もともと不正行為の意味合いは持っていない言葉だと思ってましたけど、(物理的な踏み台には、手の届かない所に「不正に」手を伸ばすための台、という意味合いはないし、まして乗っ取られたなんて意味は全くないよね)世間的には「不正目的のものを指して俗っぽく呼ぶ語」みたいな認識になってるんですかね?「踏み」という言葉が、下の台を虐げるような印象があるからですかね?
英語では、bastion server (要塞サーバ)と呼ばれてるみたいですね。要塞だと虐げられてる感は無いかなあ。
日本語にも「関所」って単語があるんだし、「関所サーバー」とでも呼べば良かった気がする。
「踏み台」と「関所」じゃ随分ニュアンスが違うよな。
>外部からのアクセスを踏み台側だけにすれば逆に言えば、「踏み台」だけだと「アクセスを(一箇所に)限定」の意味は含まないと思う。関所だと、そこを経由しないと通れないものだけど。
意味的に重要なのは「限定」の方であって「踏み台」じゃないのでは。
関所だと、ファイアウォールかなって思われそう・・・。
『勧進帳』は、関所を抜けられはするものの、実は正体は見破られてた、って話。…実はそれ、ハニーポットじゃね?
うーん、関所は通過だけど、踏み台はそこを足掛かりにして次の一歩だから、今一つかな。踏み台攻撃の場合の踏み台は橋頭保のほうが近いイメージだけど、ここで言われている踏み台は庭とかにある踏み石( Google 翻訳だと stepping stone と出ますね)のイメージが近いかな。あくまでも、自分のイメージね。語彙が多くないので、踏み台の言い換えの代案は思いつきません。
ああ、サーバsaitama、chibaとサーバtokyoの間に置くんですね。
これからのトレンドはtakanawaですかな
昔は「出島」っていう拠点があってだなぁ。
今なら「成田」とか「神戸」とかか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
バックドアなら分かるけど (スコア:3)
踏み台は別に不正行為のためだけじゃなく普通に中継サーバーって意味で使うでしょ。
各サーバーへの直接のアクセスを禁止し、外部からのアクセスを踏み台側だけにすれば、アクセス制御が一箇所でできるから運用が簡単でなおかつセキュリティを強固にするためのものだし。
Re: (スコア:1)
私も、もともと不正行為の意味合いは持っていない言葉だと思ってましたけど、
(物理的な踏み台には、手の届かない所に「不正に」手を伸ばすための台、という意味合いはないし、まして乗っ取られたなんて意味は全くないよね)
世間的には「不正目的のものを指して俗っぽく呼ぶ語」みたいな認識になってるんですかね?
「踏み」という言葉が、下の台を虐げるような印象があるからですかね?
Re: (スコア:1)
英語では、bastion server (要塞サーバ)と呼ばれてるみたいですね。
要塞だと虐げられてる感は無いかなあ。
Re:バックドアなら分かるけど (スコア:1)
日本語にも「関所」って単語があるんだし、「関所サーバー」とでも呼べば良かった気がする。
「踏み台」と「関所」じゃ随分ニュアンスが違うよな。
>外部からのアクセスを踏み台側だけにすれば
逆に言えば、「踏み台」だけだと「アクセスを(一箇所に)限定」の意味は含まないと思う。
関所だと、そこを経由しないと通れないものだけど。
意味的に重要なのは「限定」の方であって「踏み台」じゃないのでは。
Re: (スコア:0)
関所だと、ファイアウォールかなって思われそう・・・。
Re: (スコア:0)
Re:バックドアなら分かるけど (スコア:1)
『勧進帳』は、関所を抜けられはするものの、実は正体は見破られてた、って話。
…実はそれ、ハニーポットじゃね?
Re: (スコア:0)
うーん、関所は通過だけど、踏み台はそこを足掛かりにして次の一歩だから、今一つかな。
踏み台攻撃の場合の踏み台は橋頭保のほうが近いイメージだけど、ここで言われている踏み台は庭とかにある踏み石( Google 翻訳だと stepping stone と出ますね)のイメージが近いかな。あくまでも、自分のイメージね。
語彙が多くないので、踏み台の言い換えの代案は思いつきません。
Re: (スコア:0)
ああ、サーバsaitama、chibaとサーバtokyoの間に置くんですね。
Re: (スコア:0)
これからのトレンドはtakanawaですかな
Re: (スコア:0)
昔は「出島」っていう拠点があってだなぁ。
今なら「成田」とか「神戸」とかか?