アカウント名:
パスワード:
サーバーが海外だから?その海外は著作権の治外法権なのか?
トロイの木馬や児童ポルノは削除するけど、政府黙認で削除断るサーバは欧州には多いアメリカ企業のロビー団体やら弁護士がサーバがある国で裁判起こしてから現地警察が動いてくれるレベル
オランダは皇子が一枚噛んでるしスウェーデンは映画ミレニアムの影響で、開示請求を拒否できる法律まであるそうでなくても、ウクライナの紛争地帯やモルドバ、ルーマニア、ブルガリアみたいな政府の権力が弱い国は削除依頼程度は無視する
実際ソフトバンクは一時期海賊サイトをブロックしてた海賊サイトの動画通信量の削減か目的だったんだろうけど
そもそも国によって著作権の定義、運用の幅が異なるでも、政府が相手国に働きかけてブロックしてくれと頼み込むことはできるただ、その国の法の運用をとやかく言いすぎると内政干渉になる敵対的に日本アニメのシャワー・お風呂・パンチラシーン全部修正しろ、話はそれからだ、なんてこと言われるかもしれない当然オリジナルを見たいアニオタは、アップロードが違法にならない国の字幕番を見て楽しむことになる先進国+中国に強く言ったところで改善されるとは限らない
やってみなくちゃわからないだろ!!!という気持ちはわかる。だから「やるだけ無駄だし失うものの方が多い」という意見についてもよく考えて欲しい
なんで既にローカライズ対応させられてるアニメを例え話で出すのか。
日本の法律は日本でしか適用されない君は日本にいながらにして韓国や北朝鮮の法に従うのかね?
だから その国の法律で取り締まれよ って言ってるんじゃないの?例えばアメリカにあればアメリカの法律において違法なら取り締まれるだろ
> その国の法律で取り締まれよ
「国交の無い国の著作物に対する権利義務関係は発生しません」(キリッ)
北朝鮮がLumenとかに削除依頼出したことってあるのだろうか?
削除依頼なんて面倒なことはせず、(ハッキングして)直接消しにいくのが彼等なりのやり方というイメージ
アメリカにあってアメリカの法律において遮断をお願いしたらアメリカ国内からのアクセスのみ遮断される。
元から断つって言ってるんだから遮断じゃないだろ。そりゃ手前じゃんか。
そこを取り締まるのはアメリカの当局だからなァ。何故と言われても苦しかろうなあ。
GDPRみたいな例もあるので、国外に適用することもできるのでは?実効力を持たせるためには、うまく法律を設計しないといけないだろうけど。。
日本の法律ってどこで習うんだろう法律の読み方とか適用範囲とかは大学の法学部で習うか社会に出て実地に学ぶしかないのかな?
私は公務員だったので実地で叩き込まれたけど、学生だと根本的な知識を学ぶ場がないよなあ
本来は自然と生活の中で必要な常識は身につくはずなんだから、学ぶ必要すらないんですよ。
人治国家かな?
何十万、何百万とある法律や規則や条例や、保険の契約書に至るまで、全部読んで理解してる人はいないので、それでも死ぬまで逮捕もされずに生活できるなんて不思議じゃないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
何故元から断たない (スコア:0)
サーバーが海外だから?
その海外は著作権の治外法権なのか?
Re:何故元から断たない (スコア:1)
トロイの木馬や児童ポルノは削除するけど、政府黙認で削除断るサーバは欧州には多い
アメリカ企業のロビー団体やら弁護士がサーバがある国で裁判起こしてから現地警察が動いてくれるレベル
オランダは皇子が一枚噛んでるし
スウェーデンは映画ミレニアムの影響で、開示請求を拒否できる法律まである
そうでなくても、ウクライナの紛争地帯やモルドバ、ルーマニア、ブルガリアみたいな政府の権力が弱い国は削除依頼程度は無視する
実際ソフトバンクは一時期海賊サイトをブロックしてた
海賊サイトの動画通信量の削減か目的だったんだろうけど
Re:何故元から断たない (スコア:1)
そもそも国によって著作権の定義、運用の幅が異なる
でも、政府が相手国に働きかけてブロックしてくれと頼み込むことはできる
ただ、その国の法の運用をとやかく言いすぎると内政干渉になる
敵対的に日本アニメのシャワー・お風呂・パンチラシーン全部修正しろ、話はそれからだ、なんてこと言われるかもしれない
当然オリジナルを見たいアニオタは、アップロードが違法にならない国の字幕番を見て楽しむことになる
先進国+中国に強く言ったところで改善されるとは限らない
やってみなくちゃわからないだろ!!!
という気持ちはわかる。だから「やるだけ無駄だし失うものの方が多い」という意見についてもよく考えて欲しい
Re: (スコア:0)
、通信して欲しく無い場所にアクセスした場合のみ、暫く一罰的に全ての帯域が極度に落ちたり
通信pingが激しく悪く成る風体も混ぜて巧妙に装えば、中々ブロックされてるとは言えないけど
、使えない状態には成ると思いますよ。
Re: (スコア:0)
なんで既にローカライズ対応させられてるアニメを例え話で出すのか。
Re: (スコア:0)
日本の法律は日本でしか適用されない
君は日本にいながらにして韓国や北朝鮮の法に従うのかね?
Re: (スコア:0)
だから その国の法律で取り締まれよ って言ってるんじゃないの?
例えばアメリカにあればアメリカの法律において違法なら取り締まれるだろ
Re:何故元から断たない (スコア:1)
> その国の法律で取り締まれよ
「国交の無い国の著作物に対する権利義務関係は発生しません」(キリッ)
Re: (スコア:0)
北朝鮮がLumenとかに削除依頼出したことってあるのだろうか?
Re: (スコア:0)
削除依頼なんて面倒なことはせず、(ハッキングして)直接消しにいくのが彼等なりのやり方というイメージ
Re: (スコア:0)
アメリカにあってアメリカの法律において遮断をお願いしたらアメリカ国内からのアクセスのみ遮断される。
Re: (スコア:0)
元から断つって言ってるんだから遮断じゃないだろ。そりゃ手前じゃんか。
Re: (スコア:0)
そこを取り締まるのはアメリカの当局だからなァ。何故と言われても苦しかろうなあ。
Re: (スコア:0)
GDPRみたいな例もあるので、国外に適用することもできるのでは?
実効力を持たせるためには、うまく法律を設計しないといけないだろうけど。。
Re: (スコア:0)
日本の法律ってどこで習うんだろう
法律の読み方とか適用範囲とかは大学の法学部で習うか社会に出て実地に学ぶしかないのかな?
私は公務員だったので実地で叩き込まれたけど、学生だと根本的な知識を学ぶ場がないよなあ
Re: (スコア:0)
本来は自然と生活の中で必要な常識は身につくはずなんだから、学ぶ必要すらないんですよ。
Re: (スコア:0)
人治国家かな?
Re: (スコア:0)
何十万、何百万とある法律や規則や条例や、保険の契約書に至るまで、全部読んで理解してる人はいないので、
それでも死ぬまで逮捕もされずに生活できるなんて不思議じゃないですか。