アカウント名:
パスワード:
回復領域などをD:に割り当ててしまうバグを継承しているため外部ストレージどころか2パーティションをD:でもアウト
もっともらしい外部ストレージを言い訳にしたに過ぎない
まぁ起動にDドライブにあるもの必須でなければ運が良ければ起動するのでヒトバシラーであれば試すのも悪くない
回復領域に勝手にドライブ文字を割り当てるというバグが以前もあったがそのときは既存の割り当てを破壊はしなかったはずだ。直すどころか悪化させてるのかよ
保険を兼ねてSSD→SSDのクローンバックアップとってバックアップ側を立ち上げてみたら見事に元DドライブがFドライブになっとりました1809 17763.437
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ひでー言い訳 (スコア:1)
回復領域などをD:に割り当ててしまうバグを継承しているため
外部ストレージどころか2パーティションをD:でもアウト
もっともらしい外部ストレージを言い訳にしたに過ぎない
まぁ起動にDドライブにあるもの必須でなければ
運が良ければ起動するのでヒトバシラーであれば試すのも悪くない
Re:ひでー言い訳 (スコア:0)
回復領域に勝手にドライブ文字を割り当てるというバグが以前もあったがそのときは既存の割り当てを破壊はしなかったはずだ。直すどころか悪化させてるのかよ
Re: (スコア:0)
回復領域に勝手にドライブ文字を割り当てるというバグが以前もあったがそのときは既存の割り当てを破壊はしなかったはずだ。直すどころか悪化させてるのかよ
保険を兼ねて
SSD→SSDのクローンバックアップとって
バックアップ側を立ち上げてみたら
見事に元DドライブがFドライブになっとりました
1809 17763.437