アカウント名:
パスワード:
お疲れ様:「お疲れ様でございます」を省略した形で、目上の人に使う。ご苦労様:「ご苦労」を丁寧にした形で、目下の人をねぎらうのに使う。って感じだと思ってたんだけど、間違ってた?
「了解しました」って聞くと、「承知いたしました」って言えよと思ってしまう。
「お疲れ様」や「お疲れ様です」は単なるあいさつです。「お疲れ様でした」や「ご苦労様」は一定の仕事をしたことについて労苦をねぎらうのに使われます。目下の人が目上の人の苦労をねぎらうのは失礼だと感じる人もいますので、避けたほうが無難でしょう。もっとも、「仕事」の内容が(個別具体的なものではなく)一定の職務を務めたことであれば、微妙なラインとして評価が分かれているのではないかと思います。
こういう自分の周り半径数メートルの話を日本語全体の常識の様に言い切れる人がマナー講師に向いてるんだと思う。
「お疲れ様でした」だって一日の仕事の終わりにあいさつとして使うよな、と書いた後で思いました。その場合も人によって感じ方が違うかもしれませんね。
「お疲れ様でした」……すごく目上の人に使う「おつぁれぁーった」……ちょっと目上の人に使う「ーっぇった」……同じくらいの人に使う「ぅぇった」……部下・後輩に使う
「す(無声音)」……咄嗟に言葉が用意できなかったときに使う
「おはようございました」……すごく遅刻したときに使う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
教えて偉い人 (スコア:0)
お疲れ様:「お疲れ様でございます」を省略した形で、目上の人に使う。
ご苦労様:「ご苦労」を丁寧にした形で、目下の人をねぎらうのに使う。
って感じだと思ってたんだけど、間違ってた?
「了解しました」って聞くと、「承知いたしました」って言えよと思ってしまう。
Re:教えて偉い人 (スコア:1)
「お疲れ様」や「お疲れ様です」は単なるあいさつです。
「お疲れ様でした」や「ご苦労様」は一定の仕事をしたことについて労苦をねぎらうのに使われます。目下の人が目上の人の苦労をねぎらうのは失礼だと感じる人もいますので、避けたほうが無難でしょう。もっとも、「仕事」の内容が(個別具体的なものではなく)一定の職務を務めたことであれば、微妙なラインとして評価が分かれているのではないかと思います。
Re:教えて偉い人 (スコア:2, すばらしい洞察)
こういう自分の周り半径数メートルの話を日本語全体の常識の様に言い切れる人がマナー講師に向いてるんだと思う。
Re:教えて偉い人 (スコア:1)
「お疲れ様でした」だって一日の仕事の終わりにあいさつとして使うよな、と書いた後で思いました。その場合も人によって感じ方が違うかもしれませんね。
Re:教えて偉い人 (スコア:2)
「お疲れ様でした」……すごく目上の人に使う
「おつぁれぁーった」……ちょっと目上の人に使う
「ーっぇった」……同じくらいの人に使う
「ぅぇった」……部下・後輩に使う
Re:教えて偉い人 (スコア:2)
「す(無声音)」……咄嗟に言葉が用意できなかったときに使う
Re: (スコア:0)
「おはようございました」……すごく遅刻したときに使う