アカウント名:
パスワード:
A1: 批評(家)の, 評論の A2: 批判[批評]的な; 批評[鑑識]眼のある A3: 厳しく批判する, 酷評する B1: (生死を分けるような)危機の, きわどい, 危ない; 〈病状が〉峠にある, 危篤の B2: 決定的な, 重大な; 重要な B3: 臨界の
雰囲気重視で翻訳すると「土俵際」とか「崖っぷち」あたりが合いそう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
criticalは「緊急」? (スコア:0)
今更だが、criticalを「緊急」とかにしてしまうMSの訳は変。
「The memory could not be "read"」を「メモリが"read"になることはできませんでした」と訳す会社として
Re:criticalは「緊急」? (スコア:3, 参考になる)
# A3だったら笑える
# ACなのでAC
Re:criticalは「緊急」? (スコア:1)
雰囲気重視で翻訳すると「土俵際」とか「崖っぷち」あたりが合いそう.
Re:criticalは「緊急」? (スコア:0)
仰るとおり、「重大」で正解なのですよ。
そして「緊急」はおかしい。
でも、情報がMSの発信する一次情報を元にして流れる上で、流通していくのは「緊急」とか「重要」であり、そうした観点からは「重要」でも「緊急」でもない
Re:criticalは「緊急」? (スコア:0)
それに、おかしいというより、ユーザに与える印象で考えるなら適切では?
「重大」だと「後で暇なときにアップデートしよう」って人でも、
「緊急」と聞くと「急いでアップデートしなきゃ」って思うだろうし。
MSもそういう意図で「緊急」としてるんだと思う。
Re:criticalは「緊急」? (スコア:0)
「Critical」とかいうのは例えて言えば信号の「赤」「青(緑)」みたいなもので、一種のシンボルと介すべきです。で、MSは「Critical」とはこれこれこういう影響がある問題であり、したがってかくかく
Re:criticalは「緊急」? (スコア:0)
>#「そうなって」いるか見に行く元気もないので、AC
というような人がいるように、いくら分かりやすいところに説明を書いたところで
見ない人が多いってこ
Re:criticalは「緊急」? (スコア:0)
気持ちはわかるんですがね。