アカウント名:
パスワード:
「XX社の採点は甘い」って噂を流す。
#小3レベル。
国立H大学獣医学部の教室選びは同等レベルの噂で学生が右往左往していたなあ。// 『動物のお医者さん』
英国移民の英語力基準にTOEICが使えなくなったのは、不正が横行していただからとか。一部だとしても、「何番の答えはDです」みたいなカンニングがどうどうと行われてたら試験の意味がなくなる。採点が甘いどころじゃない。これは大規模にやったからまとめて禁止になったけど、個人で小規模に請け負ってたらどこまで見つけられるか分からない。
親御さんからすればそこさえパスすればいい大学に入れるわけだし、高得点とらせてくれる試験のためなら数百万くらいなら包んでくれる親だっているんじゃないかな。
*「裏口入学は割に合うのか? 米一流大不正事件の投資利益率を考える」 https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/03/post-11856_1.php [newsweekjapan.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
いいこと思いついた (スコア:2)
「XX社の採点は甘い」って噂を流す。
#小3レベル。
Re:いいこと思いついた (スコア:1)
国立H大学獣医学部の教室選びは同等レベルの噂で学生が右往左往していたなあ。
// 『動物のお医者さん』
Re: (スコア:0)
英国移民の英語力基準にTOEICが使えなくなったのは、不正が横行していただからとか。
一部だとしても、「何番の答えはDです」みたいなカンニングがどうどうと行われてたら
試験の意味がなくなる。採点が甘いどころじゃない。これは大規模にやったからまとめて
禁止になったけど、個人で小規模に請け負ってたらどこまで見つけられるか分からない。
親御さんからすればそこさえパスすればいい大学に入れるわけだし、高得点とらせてくれる試験の
ためなら数百万くらいなら包んでくれる親だっているんじゃないかな。
*「裏口入学は割に合うのか? 米一流大不正事件の投資利益率を考える」 https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/03/post-11856_1.php [newsweekjapan.jp]