アカウント名:
パスワード:
総数でどれだけ登録してるか知りませんが、そんなにヒットするものなの?しかも、攻撃者が登録情報を変更して、その通知で発覚したらしいけど、その行動になんの意味があるんだろう?通販狙いにしては、高額商品もないし、転売需要も低そうだから、名寄せデータベースの強化の方を狙ってたのかな。ただ、情報収集が目的なら、そもそも変更かける意味が無いんだよな。ゴールデンウィーク中狙ったのは、その間アクセス数が上がっても怪しまれない上に、すぐには対処されないと踏んだからなのかな。
意味の分からない不気味な攻撃の方が、ダイレクトにアカウントハックされるより嫌ですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
リスト型で46万件ヒット? (スコア:0)
総数でどれだけ登録してるか知りませんが、そんなにヒットするものなの?
しかも、攻撃者が登録情報を変更して、その通知で発覚したらしいけど、その行動になんの意味があるんだろう?
通販狙いにしては、高額商品もないし、転売需要も低そうだから、名寄せデータベースの強化の方を狙ってたのかな。
ただ、情報収集が目的なら、そもそも変更かける意味が無いんだよな。
ゴールデンウィーク中狙ったのは、その間アクセス数が上がっても怪しまれない上に、すぐには対処されないと踏んだからなのかな。
意味の分からない不気味な攻撃の方が、ダイレクトにアカウントハックされるより嫌ですよね。