アカウント名:
パスワード:
後は外部業者へのアカウント運用を委託するにあたってはフリーソフト使用の可否に関しても契約に盛り込むなどの対応を考える必要があると返答した自治体があったとのこと。
スラドはインスタに興味がない人が多いので知らない人が大半かもしれませんが、Instagram はPCから写真をアップできないゴミ仕様 です。と書くと信じられないとか嘘だとか思われるかもしれませんが、本当にそういう訳の分からない仕様なのです。
仕事で業としてSNSをやるのにわざわざスマホから投稿するなんて有り得ませんので、UserAgent等を詐称してモバイル版のSafariに成り済ますといった方法か、パソコンから非公式のフリーソフトを使って投稿するというのは当然です。フリーソフトの利用を禁止なんていったらアカウントの運用に支障が出てきます。
ちなみに、Instagram のフォロワーが多いアカウントでは、もとの写真がスマホだろうがデジタル一眼レフだろうが、フォトショップでさり気なく編集されていることが多いようです。運営会社はスマホからそのまま投稿して欲しいのかもしれませんが、スマホで撮影→PCに送信→フォトショ修正→スマホに画像データを戻す→スマホで投稿 なんて非効率すぎますよね。PCからそのまま投稿できるようにインスタ側で仕様変更するのが合理的ではないでしょうか。。
自分でUserAgent変えればできるって解決法を書いてるじゃん
自力でUserAgentを偽って投稿するのは、PCからの写真投稿を禁止しているインスタグラムに不正な電磁的記録を作出・供用していることになるので、私電磁的記録不正作出・同供用罪にならない?
それよりも、PCから写真を投稿するフリーソフトを使った方が安全だろうそのフリーソフトが仮に不正な電磁的記録を作出・供用していたとしても、その事実を知らなければ故意性が否定されるしな関連ストーリーマンガ配信アプリのバイナリを不正に改変して無料利用時間を増やしていた男性、書類送検される [security.srad.jp]
私電磁的記録不正作出罪(刑法161条の2第1項)
人の事務処理を誤らせる目的で,その事務処理の用に供する権利,義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は,五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
ブラウザのUserAgentが「権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録」として認められる余地はかなり少ないのでは。
PCからの写真投稿を禁止しているインスタグラム
Instagramの利用規約 [instagram.com]には明確にPCからの写真投稿を禁止する条項は存在しません。
不正な方法を用いて、アカウントの作成、情報へのアクセス、または情報の取得を試みることは禁止されています。これには、弊社から明示的な許可を得ることなく、自動化された手段を用いてアカウントを作成したり、情報を取得したりする行為が含まれます。
という条項は存在しますが、そもそも「正当な方法」が定義されていないので、これを根拠に懲役だ罰金だというのはやりすぎでしょう。
「逮捕された前例がどこの国にもない」結局これ
UserAgentを変えて運用するには結局フリーソフト(ブラウザのアドオン含む)がいるじゃん
レジストリとかブラウザの設定ファイル直書き換えだと特定のドメインへのアクセス時のみUserAgent変えるってことはできないでしょ?全体を変えたら他のサイトの表示もモバイル版になって業務に支障が出るしな
> UserAgentを変えて運用するには結局フリーソフト(ブラウザのアドオン含む)がいるじゃん
アドオンなしでも普通にF12からできるけど?
容疑者はブラウザに隠された高度な開発者向け機能を利用して犯行に及んだと見られており~
インスタ専用ブラウザ(もしくはプロファイル)を用意すればいいだけではないのか…?
スマホで撮った写真はそのままクラウドに保存してるよね。AppleでもGoogleでもAmazonでもMSでも何でも使えるし。日常的にスマホで撮影後事務所のデスクトップPCから編集して使ってる。Instagramやってないけど、スマホから投稿したければそれを使えば良いだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Instagram はPCから写真をアップできない (スコア:3, 参考になる)
後は外部業者へのアカウント運用を委託するにあたってはフリーソフト使用の可否に関しても契約に盛り込むなどの対応を考える必要があると返答した自治体があったとのこと。
スラドはインスタに興味がない人が多いので知らない人が大半かもしれませんが、Instagram はPCから写真をアップできないゴミ仕様 です。
と書くと信じられないとか嘘だとか思われるかもしれませんが、本当にそういう訳の分からない仕様なのです。
仕事で業としてSNSをやるのにわざわざスマホから投稿するなんて有り得ませんので、UserAgent等を詐称してモバイル版のSafariに成り済ますといった方法か、パソコンから非公式のフリーソフトを使って投稿するというのは当然です。フリーソフトの利用を禁止なんていったらアカウントの運用に支障が出てきます。
ちなみに、Instagram のフォロワーが多いアカウントでは、もとの写真がスマホだろうがデジタル一眼レフだろうが、
フォトショップでさり気なく編集されていることが多いようです。運営会社はスマホからそのまま投稿して欲しいのかもしれませんが、スマホで撮影→PCに送信→フォトショ修正→スマホに画像データを戻す→スマホで投稿 なんて非効率すぎますよね。
PCからそのまま投稿できるようにインスタ側で仕様変更するのが合理的ではないでしょうか。。
Re: (スコア:0)
自分でUserAgent変えればできるって解決法を書いてるじゃん
私電磁的記録不正作出・同供用罪にならない? (スコア:0)
自力でUserAgentを偽って投稿するのは、PCからの写真投稿を禁止しているインスタグラムに不正な電磁的記録を作出・供用していることになるので、私電磁的記録不正作出・同供用罪にならない?
それよりも、PCから写真を投稿するフリーソフトを使った方が安全だろう
そのフリーソフトが仮に不正な電磁的記録を作出・供用していたとしても、その事実を知らなければ故意性が否定されるしな
関連ストーリー
マンガ配信アプリのバイナリを不正に改変して無料利用時間を増やしていた男性、書類送検される [security.srad.jp]
Re:私電磁的記録不正作出・同供用罪にならない? (スコア:1)
私電磁的記録不正作出罪(刑法161条の2第1項)
ブラウザのUserAgentが「権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録」として認められる余地はかなり少ないのでは。
Instagramの利用規約 [instagram.com]には明確にPCからの写真投稿を禁止する条項は存在しません。
という条項は存在しますが、そもそも「正当な方法」が定義されていないので、これを根拠に懲役だ罰金だというのはやりすぎでしょう。
Re: (スコア:0)
「逮捕された前例がどこの国にもない」結局これ
Re: (スコア:0)
UserAgentを変えて運用するには結局フリーソフト(ブラウザのアドオン含む)がいるじゃん
レジストリとかブラウザの設定ファイル直書き換えだと特定のドメインへのアクセス時のみUserAgent変えるってことはできないでしょ?
全体を変えたら他のサイトの表示もモバイル版になって業務に支障が出るしな
Re:Instagram はPCから写真をアップできない (スコア:1)
> UserAgentを変えて運用するには結局フリーソフト(ブラウザのアドオン含む)がいるじゃん
アドオンなしでも普通にF12からできるけど?
Re:Instagram はPCから写真をアップできない (スコア:1)
容疑者はブラウザに隠された高度な開発者向け機能を利用して犯行に及んだと見られており~
Re: (スコア:0)
インスタ専用ブラウザ(もしくはプロファイル)を用意すればいいだけではないのか…?
Re: (スコア:0)
スマホで撮った写真はそのままクラウドに保存してるよね。
AppleでもGoogleでもAmazonでもMSでも何でも使えるし。
日常的にスマホで撮影後事務所のデスクトップPCから編集して使ってる。
Instagramやってないけど、スマホから投稿したければそれを使えば良いだけ。