アカウント名:
パスワード:
1995年くらいに買った100Mのスイッチ、2003年くらいに買った1Gのスイッチというのはとても喧しかった記憶がある。
ファンレスなので無音です。本体がヒートシンクになっていて熱を持つので扇風機か何かで冷やしてやった方が安全だとは思います。
>冷やしてやった方が安全
熱くなりがちなノートPCを傾斜して設置する市販の金属製スタンドみたいな仲介物をあとづけして風を当てる空間と自由度があればもっといいのかも。よくわかりませんが。スイッチ=スタンド間の隙間が嫌なら放熱グリースも塗る。
今までもアルミラックにIntensePCとかのアチアチになる無音鯖を乗せて12cmファンで冷やすとかやってるいて、このスイッチもその仲間にするつもりですよ :)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
稼動音は静音ですか?騒音ですか? (スコア:1)
1995年くらいに買った100Mのスイッチ、2003年くらいに買った1Gのスイッチ
というのはとても喧しかった記憶がある。
Re: (スコア:1)
ファンレスなので無音です。
本体がヒートシンクになっていて熱を持つので扇風機か何かで冷やしてやった方が安全だとは思います。
Re: (スコア:1)
>冷やしてやった方が安全
熱くなりがちなノートPCを傾斜して設置する市販の金属製スタンドみたいな
仲介物をあとづけして風を当てる空間と自由度があればもっといいのかも。
よくわかりませんが。スイッチ=スタンド間の隙間が嫌なら放熱グリースも塗る。
Re:稼動音は静音ですか?騒音ですか? (スコア:1)
今までもアルミラックにIntensePCとかのアチアチになる無音鯖を乗せて12cmファンで冷やすとかやってるいて、このスイッチもその仲間にするつもりですよ :)