アカウント名:
パスワード:
サードパーティドメインをデフォルトで弾いてたら気付きようもないわけで
# ブロック系入れないのが最近のアレゲな嗜みなのかな
アプリの広告がブロック出来るならなんの問題も無い。サードパーティってアプリの場合どこになるの?広告ブロッカーで弾けるの?
ソリティアで気付いたらブラウザにタブが追加されてるとか、1年以上前からずっとあるんだけど。
広告ブロッカーというかファイアウォールの仕事では。
IPS(侵入防止システム)かな。
強制リダイレクト広告が邪魔するようになってからuBlock Origin入れるようになりました。普通のバナー程度なら許すのに。
もっと広まればいい。Yahoo!やYoutubeのトップページを開いたら、即座に強制リダイレクト広告が出るくらいに。
そしたら全員ブロック系を入れることになり、Web広告が壊滅する。
そしてPC版Chromeでも広告ブロックが使えなくなるように規約が変更される。
広告業者が作ったブラウザに広告ブロック機能を入れるとか、どう考えても矛盾してるのでFirefox使いましょう。
で、次は広告に依存しているサイトがFirefoxをブロックする。
そしたら広告ブロッカー機能の方で、ブロック解除しますね。
で、広告ブロッカーの開発者が、おや、こんな時間に誰だろう……
そして、アプリでしかアクセスできなくなるんだな。
大丈夫。第二、第三の広告ブロッカーの開発者が待ち受けておる。
そして軒並み★が少なくなる。
私もリダイレクトが暴れ出すまでは重いなあと思っても仕方ないと考えて表示してた
使う環境数×ブラウザ(プロファイル)数が5つに収まるぐらいの頃ならマメにやってたかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
みんなよく気付けるな (スコア:0)
サードパーティドメインをデフォルトで弾いてたら気付きようもないわけで
# ブロック系入れないのが最近のアレゲな嗜みなのかな
Re:みんなよく気付けるな (スコア:1)
アプリの広告がブロック出来るならなんの問題も無い。
サードパーティってアプリの場合どこになるの?広告ブロッカーで弾けるの?
ソリティアで気付いたらブラウザにタブが追加されてるとか、1年以上前からずっとあるんだけど。
Re: (スコア:0)
広告ブロッカーというかファイアウォールの仕事では。
Re: (スコア:0)
IPS(侵入防止システム)かな。
Re: (スコア:0)
強制リダイレクト広告が邪魔するようになってからuBlock Origin入れるようになりました。
普通のバナー程度なら許すのに。
もっと広まればいい。
Yahoo!やYoutubeのトップページを開いたら、即座に強制リダイレクト広告が出るくらいに。
そしたら全員ブロック系を入れることになり、Web広告が壊滅する。
Re: (スコア:0)
そしてPC版Chromeでも広告ブロックが使えなくなるように規約が変更される。
Re: (スコア:0)
広告業者が作ったブラウザに広告ブロック機能を入れるとか、どう考えても矛盾してるのでFirefox使いましょう。
Re: (スコア:0)
で、次は広告に依存しているサイトがFirefoxをブロックする。
Re: (スコア:0)
そしたら広告ブロッカー機能の方で、ブロック解除しますね。
Re: (スコア:0)
で、広告ブロッカーの開発者が、おや、こんな時間に誰だろう……
Re: (スコア:0)
そして、アプリでしかアクセスできなくなるんだな。
Re: (スコア:0)
大丈夫。第二、第三の広告ブロッカーの開発者が待ち受けておる。
Re: (スコア:0)
そして軒並み★が少なくなる。
Re: (スコア:0)
私もリダイレクトが暴れ出すまでは重いなあと思っても仕方ないと考えて表示してた
Re: (スコア:0)
使う環境数×ブラウザ(プロファイル)数が5つに収まるぐらいの頃ならマメにやってたかな。