アカウント名:
パスワード:
レゴは親子で受け継がれたりするので、分解されにくい素材じゃないと困ると思うんだけどなぁ。
持続可能であること(あるいは植物由来であること)と分解されやすいことはイコールではありませんよ?
白鳳時代の研究者による実証実験がありまして、ちゃんと加工された木材は1300年くらいなら野ざらしにしてもそうそう腐ったりしないことがわかっています。「法隆寺」というプロジェクトなんですが、知ってます?持続可能材料製レゴはその1/10の寿命でも確保できれば十分子孫代々保つでしょう。
その意見はすごく変に思えますね。なぜならスケールも用途も全然違うから。
レゴブロックは小さく、力がかかっても壊れない強度で、しかも何度となく取り外し可能である必要があります。法隆寺はデカく、動かす必要がないし、しかも細かい部品や腐ったところは部分的に取り替え可能でメンテできます。
こんなに違うのに法隆寺がOKだからレゴブロックもOKなんてとても言えないと思いますね。要件が違うのに、なんでもアセンブラでできるはずだというようなものです。
木材腐朽菌ってのも十分にスケール的に難のある発言だと思うぞ。木材って屋内保存している限りにおいてそんなに簡単に朽ちないってのは、木材製品の家具を使っている事で理解できると思うんだ。木材家具が簡単に朽ちる様な環境だって言うのなら、悪い事は言わないから掃除しろ。
>将来はプラスチックを分解する生物が繁栄するかもしれないけどまだそうはなってない。
そういうのとか腐鉄菌が出現&繁殖したら現文明崩壊すかね
そういうSFあったなぁ。クラークと誰かの合作だった気がするが、タイトルが思い出せない。
ファイナルファンタジー12だったかな、地上には鉄を腐らす何かがあるので自動車や鉄道は作れず、遠距離移動の手段は飛空艇しかないって設定があったの。
金属を腐食するバクテリアが発生した世界を舞台にして西森博之が「何もないけど空は青い」「満天の星と青い空」を書いてますね。SFっぽさはあまりないけど。
終末のプロメテウスかな
なるほど、木炭を燃やして発生した二酸化炭素は木材腐朽菌によって分解できると。ひょっとして木材を乾燥させて得た水蒸気から水素と酸素に分解することも可能なのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
逆に (スコア:0)
レゴは親子で受け継がれたりするので、分解されにくい素材じゃないと困ると思うんだけどなぁ。
Re: (スコア:0)
持続可能であること(あるいは植物由来であること)と分解されやすいことはイコールではありませんよ?
Re:逆に (スコア:1)
現代には木材腐朽菌という生物がいて植物由来の成分は分解されちゃうんだ。
将来はプラスチックを分解する生物が繁栄するかもしれないけどまだそうはなってない。
Re: (スコア:0)
白鳳時代の研究者による実証実験がありまして、ちゃんと加工された木材は1300年くらいなら野ざらしにしてもそうそう腐ったりしないことがわかっています。「法隆寺」というプロジェクトなんですが、知ってます?
持続可能材料製レゴはその1/10の寿命でも確保できれば十分子孫代々保つでしょう。
Re: (スコア:0)
その意見はすごく変に思えますね。
なぜならスケールも用途も全然違うから。
レゴブロックは小さく、力がかかっても壊れない強度で、しかも何度となく取り外し可能である必要があります。
法隆寺はデカく、動かす必要がないし、しかも細かい部品や腐ったところは部分的に取り替え可能でメンテできます。
こんなに違うのに法隆寺がOKだからレゴブロックもOKなんてとても言えないと思いますね。
要件が違うのに、なんでもアセンブラでできるはずだというようなものです。
Re: (スコア:0)
木材腐朽菌ってのも十分にスケール的に難のある発言だと思うぞ。
木材って屋内保存している限りにおいてそんなに簡単に朽ちないってのは、木材製品の家具を使っている事で理解できると思うんだ。
木材家具が簡単に朽ちる様な環境だって言うのなら、悪い事は言わないから掃除しろ。
Re: (スコア:0)
>将来はプラスチックを分解する生物が繁栄するかもしれないけどまだそうはなってない。
そういうのとか腐鉄菌が出現&繁殖したら現文明崩壊すかね
Re: (スコア:0)
そういうSFあったなぁ。
クラークと誰かの合作だった気がするが、タイトルが思い出せない。
Re: (スコア:0)
ファイナルファンタジー12だったかな、地上には鉄を腐らす何かがあるので自動車や鉄道は作れず、遠距離移動の手段は飛空艇しかないって設定があったの。
Re: (スコア:0)
金属を腐食するバクテリアが発生した世界を舞台にして西森博之が「何もないけど空は青い」「満天の星と青い空」を書いてますね。
SFっぽさはあまりないけど。
Re: (スコア:0)
終末のプロメテウスかな
Re: (スコア:0)
なるほど、木炭を燃やして発生した二酸化炭素は木材腐朽菌によって分解できると。
ひょっとして木材を乾燥させて得た水蒸気から水素と酸素に分解することも可能なのか。