アカウント名:
パスワード:
ペイしようと思ったら、犯罪(レベル)がらみの荒稼ぎしか思いつかない。
記事にもSEO対策でって書いてある。個人がブログから張ったサークルKのおにぎりとかへのリンクが消滅しない限り、ページランクが高いままなわけだから、「御社の検索結果を上位に表示しますよ」って営業かけたらいくらでも喰いついてくる、とSEOのプロが判断して金を出したってことじゃないかな。
記事ではさすがに「犯罪に」とは書けないからギリギリの線で、ってことだと裏読みしました。
そして、すぐにブラックリスト入りしそうなドメイン名で「SEOどうです!」って営業かけるのは、それはそれで犯罪的。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
6000万円… (スコア:3)
ペイしようと思ったら、犯罪(レベル)がらみの荒稼ぎしか思いつかない。
Re: (スコア:0)
記事にもSEO対策でって書いてある。個人がブログから張ったサークルKのおにぎりとかへのリンクが消滅しない限り、ページランクが高いままなわけだから、「御社の検索結果を上位に表示しますよ」って営業かけたらいくらでも喰いついてくる、とSEOのプロが判断して金を出したってことじゃないかな。
Re:6000万円… (スコア:2)
記事ではさすがに「犯罪に」とは書けないからギリギリの線で、ってことだと裏読みしました。
そして、すぐにブラックリスト入りしそうなドメイン名で「SEOどうです!」って営業かけるのは、それはそれで犯罪的。