アカウント名:
パスワード:
> 全体的な消費電力は増えており、3Aの電源を供給する必要がある。
先代でもフル稼働させると熱々になっていたから、4では大型ヒートシンクとかファンが必要になる?
あとはmicroSDの読み書き速度が上がっているかどうかが気になる。
https://medium.com/@ghalfacree/benchmarking-the-raspberry-pi-4-73e5afbcd54b [medium.com]適当に探してきた感じ、熱は結構ヤバそうですね。SDは順当に速くなってるようですが、速度が必要なデータはUSB 3.0に巻かせた方が良さそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
発熱 (スコア:0)
> 全体的な消費電力は増えており、3Aの電源を供給する必要がある。
先代でもフル稼働させると熱々になっていたから、4では大型ヒートシンクとかファンが必要になる?
あとはmicroSDの読み書き速度が上がっているかどうかが気になる。
Re:発熱 (スコア:2)
https://medium.com/@ghalfacree/benchmarking-the-raspberry-pi-4-73e5afbcd54b [medium.com]
適当に探してきた感じ、熱は結構ヤバそうですね。
SDは順当に速くなってるようですが、速度が必要なデータはUSB 3.0に巻かせた方が良さそうです。