アカウント名:
パスワード:
16Kなんて何に使う?個人用途には8Kでもかなりオーバースペック(自分はPCモニタとしてなら欲しいが)。
屋外などで巨大表示画面に使うにしてもそれだけの解像度が必要とも思われないし。学術研究用途だろうか。
VESAの発表では、Dual display resolutions Two 8K (7680×4320) displays @120Hz and 30 bpp 4:4:4 HDR (with DSC) Two 4K (3840×2160) displays @144Hz and 24 bpp 4:4:4 (no compression)とかマルチディスプレイのお話が。
VR 向け?
HDMI対抗でしょうか。PCメーカーの要望かも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
8Kで打ち止めじゃなかったのか・・・ (スコア:2)
16Kなんて何に使う?
個人用途には8Kでもかなりオーバースペック
(自分はPCモニタとしてなら欲しいが)。
屋外などで巨大表示画面に使うにしてもそれだけの解像度が必要とも思われないし。
学術研究用途だろうか。
Re:8Kで打ち止めじゃなかったのか・・・ (スコア:4, 参考になる)
VESAの発表では、
Dual display resolutions
Two 8K (7680×4320) displays @120Hz and 30 bpp 4:4:4 HDR (with DSC)
Two 4K (3840×2160) displays @144Hz and 24 bpp 4:4:4 (no compression)
とかマルチディスプレイのお話が。
Re: (スコア:0)
VR 向け?
Re: (スコア:0)
HDMI対抗でしょうか。PCメーカーの要望かも。