アカウント名:
パスワード:
麻薬だって探知犬なりX線検査機で調べるし、運び屋にされてしまった人で中身を知らなかったとしても逮捕される。航空貨物に至っては貨物業者が開梱しての検査を義務付けられているものもある。規約の改定とEAR対象国から米国への送料を値上げをするのが一番だと思うが。
麻薬を郵便で送ったかからと言って郵便屋さんは逮捕されませんぜw
かんらからから
FedExは麻薬の配送で逮捕されました。https://jp.wsj.com/articles/SB12387842356326593464804580642082379417768 [wsj.com]
FedExの中の人が逮捕されたの?
ノーパソ持ってる時は、一つ一つバッグから取り出してトレーに並べるんだが?
それと同じレベルの作業を全小包について、開けて、トレーに並べて、また元通りに入れ直して、封をする。しかもどの箱に何が入っていたかが記録にないわけだから、一つの箱のために一ラインを占有せざるをえないだろう。
飛行機でさえも手荷物検査はかなりの時間をかけてるのに、トラック一台分の小包を同様にして調査するのにどれくらい時間がかかると思ってるんだ。今までの何倍、何十倍もの時間がかかるようになる。費用もウナギ登りだ。
しかもEARの検査って、そういう空港の手荷物検査より、よほど手間がかkるみたいだ。たとえばミサイル用電子部品なんて、いったいどうやって見分けるの?
どこかのニュースサイトの見出しがそのまんまの内容だった「我々は運輸企業であって、法執行機関ではない」FedExの扱い量というのはとても開けて調べられるような数じゃないらしい。まあそうだよね。
大型輸送機だけで300機以上を運用しているのを考えれば、どうにかしないとマジで会社の存続に繋がるわな。
書くのは構わんのだろうね。元々輸出入では何らかの理由で開封されるから既に書いてあるのじゃ?でなくてその検査を会社でやれってのが問題なんだろ。それによるコスト増は誰が被ってくれるのかって事で。
連邦政府機関が金出してくれれば海外で扱った荷物でも国内に回送するんだから(初回サービスだったかも知れないが)、利益になる限りは文句は言わんだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
始めから「中身を調べることがある」と書けば (スコア:0)
麻薬だって探知犬なりX線検査機で調べるし、運び屋にされてしまった人で中身を知らなかったとしても逮捕される。
航空貨物に至っては貨物業者が開梱しての検査を義務付けられているものもある。
規約の改定とEAR対象国から米国への送料を値上げをするのが一番だと思うが。
Re: (スコア:0)
麻薬を郵便で送ったかからと言って郵便屋さんは逮捕されませんぜw
Re: (スコア:0)
かんらからから
Re: (スコア:0)
FedExは麻薬の配送で逮捕されました。
https://jp.wsj.com/articles/SB12387842356326593464804580642082379417768 [wsj.com]
Re: (スコア:0)
FedExの中の人が逮捕されたの?
Re: (スコア:0)
ノーパソ持ってる時は、一つ一つバッグから取り出してトレーに並べるんだが?
それと同じレベルの作業を全小包について、開けて、トレーに並べて、また元通りに
入れ直して、封をする。しかもどの箱に何が入っていたかが記録にないわけだから、
一つの箱のために一ラインを占有せざるをえないだろう。
飛行機でさえも手荷物検査はかなりの時間をかけてるのに、トラック一台分の小包を
同様にして調査するのにどれくらい時間がかかると思ってるんだ。今までの何倍、
何十倍もの時間がかかるようになる。費用もウナギ登りだ。
しかもEARの検査って、そういう空港の手荷物検査より、よほど手間がかkるみたいだ。
たとえばミサイル用電子部品なんて、いったいどうやって見分けるの?
Re: (スコア:0)
どこかのニュースサイトの見出しがそのまんまの内容だった
「我々は運輸企業であって、法執行機関ではない」
FedExの扱い量というのはとても開けて調べられるような数じゃないらしい。まあそうだよね。
Re: (スコア:0)
大型輸送機だけで300機以上を運用しているのを考えれば、どうにかしないとマジで会社の存続に繋がるわな。
Re: (スコア:0)
書くのは構わんのだろうね。
元々輸出入では何らかの理由で開封されるから既に書いてあるのじゃ?
でなくてその検査を会社でやれってのが問題なんだろ。
それによるコスト増は誰が被ってくれるのかって事で。
連邦政府機関が金出してくれれば海外で扱った荷物でも国内に回送するんだから(初回サービスだったかも知れないが)、利益になる限りは文句は言わんだろ。