アカウント名:
パスワード:
電車のマスコンみたいに、加速の反対側が減速(ブレーキ)になるようなUIにしておけばいいのでは。足で操作するなら、アクセルふかしたい場合はペダルをつま先で引っ掛けて手前に起こす、ブレーキかけたい場合は押し込むというUIにしておく。
量を調整していた時代ならいざ知らず、何でもかんでも電子制御になってる今の時代、UIがいつまでも昔のMT車アクセルペダルと互換性持たせる必要性なんぞないだろ。
日産の電気自動車などのアクセルのことか
航空機の様な操縦桿一本で、加速・減速・右左折するUIも、提案されたことはありますね。
# これが発展すると、三次元六自由度運動する宇宙機でも、片手で操縦できます。
そして不用意にドア開けて降りようとして引っ掛けるのだね。まあ、それはドア開けたら駆動カットとして置けば良いのだろうけど。
どうせ変えるなら、より安全な乗り物の操縦システムを見習うべきだと思うね。というわけで、自動車も飛行機みたいにしよう。
# そして、スティック対ホイールの論争が始まる。
基本地上走行滑走中の飛行機の場合、スロットルが手動(スロットルレバー前後)、ステアリングが足動(左右ペダル踏の差動)、ブレーキが足動(左右ペダル踏、但し基本左右別ブレーキ)なので、スティック対ホイールの論争はない。
このUIは、昔主流だった機首プロペラ式尾輪・尾橇式機で、地上走行滑走時に左右転舵を、左右ペダル差動で動かす方向舵と、左右ペダルで各々効かす左右のの主脚ブレーキ(付いていなかった時代もある)差動で行っていた事に由来する。
車輪をダイレクトに動力につないでるだけあって、加速開始までのレスポンスは、飛行機よりも自動車のほうが圧倒的に良いので、飛行機型のスロットルは厳しいのでは?あ、もしかしてスティックで手前に引くと加速する?飛行機はたぶん上昇するので、ちょっと違うような・・・
アクセルやブレーキを飛行機のスロットルレバーにすると、主に足の悪い人向けの手動運転装置みたいになると思うけど、これって運転しやすいのかな。手動運転装置 [nissin-apd.co.jp]
そんなUIにしたらジョッキーの人がブレーキするつもりで加速しちゃうじゃないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どこかで見た意見 (スコア:1)
電車のマスコンみたいに、加速の反対側が減速(ブレーキ)になるようなUIにしておけばいいのでは。
足で操作するなら、アクセルふかしたい場合はペダルをつま先で引っ掛けて手前に起こす、ブレーキかけたい場合は押し込むというUIにしておく。
量を調整していた時代ならいざ知らず、何でもかんでも電子制御になってる今の時代、UIがいつまでも昔のMT車アクセルペダルと互換性持たせる必要性なんぞないだろ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
日産の電気自動車などのアクセルのことか
Re: (スコア:0)
航空機の様な操縦桿一本で、加速・減速・右左折するUIも、提案されたことはありますね。
# これが発展すると、三次元六自由度運動する宇宙機でも、片手で操縦できます。
Re: (スコア:0)
そして不用意にドア開けて降りようとして引っ掛けるのだね。
まあ、それはドア開けたら駆動カットとして置けば良いのだろうけど。
Re: (スコア:0)
どうせ変えるなら、より安全な乗り物の操縦システムを見習うべきだと思うね。
というわけで、自動車も飛行機みたいにしよう。
# そして、スティック対ホイールの論争が始まる。
Re: (スコア:0)
基本地上走行滑走中の飛行機の場合、スロットルが手動(スロットルレバー前後)、ステアリングが足動(左右ペダル踏の差動)、ブレーキが足動(左右ペダル踏、但し基本左右別ブレーキ)なので、スティック対ホイールの論争はない。
このUIは、昔主流だった機首プロペラ式尾輪・尾橇式機で、地上走行滑走時に左右転舵を、左右ペダル差動で動かす方向舵と、左右ペダルで各々効かす左右のの主脚ブレーキ(付いていなかった時代もある)差動で行っていた事に由来する。
Re: (スコア:0)
車輪をダイレクトに動力につないでるだけあって、加速開始までのレスポンスは、飛行機よりも自動車のほうが圧倒的に良いので、飛行機型のスロットルは厳しいのでは?
あ、もしかしてスティックで手前に引くと加速する?飛行機はたぶん上昇するので、ちょっと違うような・・・
Re: (スコア:0)
アクセルやブレーキを飛行機のスロットルレバーにすると、主に足の悪い人向けの手動運転装置みたいになると思うけど、これって運転しやすいのかな。
手動運転装置 [nissin-apd.co.jp]
Re: (スコア:0)
そんなUIにしたらジョッキーの人がブレーキするつもりで加速しちゃうじゃないか。