アカウント名:
パスワード:
慣れてない奴が急にやるのは危険、まあそれは間違いない。
でもそれ以外の否定がなんか結論ありきっぽくて気に食わない。
踏み加減が調整しにくい
そりゃ慣れてないからでしょ。
二つのペダルを同時に踏んでしまうとブレーキの効きが悪くなる
なんでそんな馬鹿馬鹿しい仮定を? 慣れた人が左足ブレーキするなら同時踏みなんかしない(もちろん急発車みたいな状況を除いて)。
左足で頻繁にブレーキペダルを踏めば、ブレーキ多用で利きが悪くなるフェード現象になる恐れがある。また、ブレーキランプの点灯が多いと、後続車のスムーズな走行を妨げるケースもある
なんて左足ブレーキだと頻繁にブレーキペダルを踏むことに直結するの?
右足が利き足の場合、左足だと踏み込む加減が分からず、急ブレーキにな
>> 右足が利き足の場合、左足だと踏み込む加減が分からず、急ブレーキになりやすい
> 大変だ、左足が利き足の人は左利き専用の車に乗らないといけない。
この点、なぜこういう流れになるんだろう、と思ってたのですが、Twitterで検索なんかをかけてみると、利き足は常に右と疑わない人も多いようで……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
なんかなー (スコア:1)
慣れてない奴が急にやるのは危険、まあそれは間違いない。
でもそれ以外の否定がなんか結論ありきっぽくて気に食わない。
踏み加減が調整しにくい
そりゃ慣れてないからでしょ。
二つのペダルを同時に踏んでしまうとブレーキの効きが悪くなる
なんでそんな馬鹿馬鹿しい仮定を? 慣れた人が左足ブレーキするなら同時踏みなんかしない(もちろん急発車みたいな状況を除いて)。
左足で頻繁にブレーキペダルを踏めば、ブレーキ多用で利きが悪くなるフェード現象になる恐れがある。また、ブレーキランプの点灯が多いと、後続車のスムーズな走行を妨げるケースもある
なんて左足ブレーキだと頻繁にブレーキペダルを踏むことに直結するの?
右足が利き足の場合、左足だと踏み込む加減が分からず、急ブレーキにな
Re:なんかなー (スコア:0)
>> 右足が利き足の場合、左足だと踏み込む加減が分からず、急ブレーキになりやすい
> 大変だ、左足が利き足の人は左利き専用の車に乗らないといけない。
この点、なぜこういう流れになるんだろう、と思ってたのですが、Twitterで検索なんかをかけてみると、利き足は常に右と疑わない人も多いようで……。