アカウント名:
パスワード:
ゲーセンでは実際には加速しないからできるじゃないかな。実際の車でも体がシートにがっちり固定されているならできなくもないと思う。
左足ブレーキでは足で体を支えることが出来ない。思いっきり踏み込むならともかく、不安定な体勢で微妙なブレーキ操作はリスクが高い。
必ずしも左足ブレーキを推奨するわけでは無い事を先に断っておきます。
MTだとどうする?「微妙なブレーキ操作」のときは、必ずしも左足でクラッチを操作しないとは限らないよ。
足で踏ん張らないと不安定な状態での運転は、普通の運転者の手には余るよ。加えて、「微妙なブレーキ操作」とか、なおさら無理な話なのでは?右足ブレーキにせよ左足ブレーキにせよ、練習することすら難しいよね。教習所でだって、そんな練習はしないんじゃない?
でも、踏ん張らなくてもいい運転をする努力なら、普通の運転者にもできる。どうしても心配なら、ブルバケットシートに六点式シートベルトって話になっちゃいそう。その辺りどう考える?
# 元レスとは違うACです。
大元のゲームでできる様になった、というのはネタだとおもいますが。ドライビングゲームのブレーキって、一部のリアルシミュレータ系でなければON/OFF程度でしか踏まないので、そんなんでブレーキ操作覚えたら、実車だとガクガクして酔うか首痛めるかで同乗者からクレームされると思います。
>MTだとどうする?>「微妙なブレーキ操作」のときは、必ずしも左足でクラッチを操作しないとは限らないよ。
MTで左足ブレーキを使う人って、状況によって右足でも左足でもブレーキ踏むと思いますよ。左足ブレーキでブレーキ操作
そんなんでブレーキ操作覚えたら
私はそんな主張はしてないです。もし練習するなら、実車ですべきでしょう。
MTで左足ブレーキを使う人って、状況によって右足でも左足でもブレーキ踏むと思いますよ。
そんな話はしてないです。
左足ブレーキでブレーキ操作を左足一本でやるというのはAT前提の議論じゃないかと思いますが。
そんな当たり前のことを後から指摘されても困惑するばかりですが。
全体的に、私の意見を理解されていない様なので、自分の思い込みを一旦リセットして、一連のコメントを何度か読み直して、よく考えてからコメントいただけますか?
(1)>私はそんな主張はしてないです。>もし練習するなら、実車ですべきでしょう。
はい。Ryo.Fさんの主張でないのは明に断って書いたつもりですが、スレの最初のメッセージ(#3643580)を前提とした議論だと困るなと思って書いたものです。スレを継承して書き込みしている以上、Ryo.Fさんの頭の中にある条件だけの議論とはならないので。そのヘンが気にくわないなら、自分でスレ起こすか、条件をキチンと明確にして議論すべきですね。
(2)>>MTで左足ブレーキを使う人って、状況によって右足でも左足でもブレーキ踏むと思いますよ。>>そんな話はしてない
はい。Ryo.Fさんの主張でないのは明に断って書いたつもりですが
#3644033 [srad.jp]にはどこにも「明に断って」る部分が見当たりませんが。
そのヘンが気にくわないなら、自分でスレ起こすか、条件をキチンと明確にして議論すべきですね。
そんなオレオレルールを持ち出されても、困惑するばかりです。
(2)で、MTでも常に左足のみでブレーキ操作することが前提としか思えない質問をしているのにですか?
そんな解釈するのは、キミくらいです。私は、「微妙なブレーキ操作」をする場合、MTでも両足でペダルを操作する以上、「足で体を支えることが出来ない」ことはある、ってことを書きました。事実、#3644037 [srad.jp]の別ACは、MTで左足ブレーキなんてアホな解釈はしてないですね。
一度頭の中をリセットして、一連の流れをもう100回音読して、よく考えてください。それで解らないようなら、私の手には余ります。担任の先生に相談するか、専門機関の受診をお勧めします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ゲームセンターでの練習をおすすめする (スコア:0)
基本ペーパードライバーだが、運転する必要があったときに気づいたら左足ブレーキというか両足ともペダルに乗せて運転していてびっくり。普通に運転はできていた
怖くなって余計運転しなくなったけどね
#さすがにロケットスタートはしなかった
Re: (スコア:2)
ゲーセンでは実際には加速しないからできるじゃないかな。実際の車でも体がシートにがっちり固定されているならできなくもないと思う。
左足ブレーキでは足で体を支えることが出来ない。
思いっきり踏み込むならともかく、不安定な体勢で微妙なブレーキ操作はリスクが高い。
Re: (スコア:2)
必ずしも左足ブレーキを推奨するわけでは無い事を先に断っておきます。
左足ブレーキでは足で体を支えることが出来ない。
思いっきり踏み込むならともかく、不安定な体勢で微妙なブレーキ操作はリスクが高い。
MTだとどうする?
「微妙なブレーキ操作」のときは、必ずしも左足でクラッチを操作しないとは限らないよ。
足で踏ん張らないと不安定な状態での運転は、普通の運転者の手には余るよ。
加えて、「微妙なブレーキ操作」とか、なおさら無理な話なのでは?
右足ブレーキにせよ左足ブレーキにせよ、練習することすら難しいよね。
教習所でだって、そんな練習はしないんじゃない?
でも、踏ん張らなくてもいい運転をする努力なら、普通の運転者にもできる。
どうしても心配なら、ブルバケットシートに六点式シートベルトって話になっちゃいそう。
その辺りどう考える?
Re: (スコア:0)
# 元レスとは違うACです。
大元のゲームでできる様になった、というのはネタだとおもいますが。
ドライビングゲームのブレーキって、一部のリアルシミュレータ系でなければON/OFF程度でしか踏まないので、そんなんでブレーキ操作覚えたら、実車だとガクガクして酔うか首痛めるかで同乗者からクレームされると思います。
>MTだとどうする?
>「微妙なブレーキ操作」のときは、必ずしも左足でクラッチを操作しないとは限らないよ。
MTで左足ブレーキを使う人って、状況によって右足でも左足でもブレーキ踏むと思いますよ。
左足ブレーキでブレーキ操作
Re: (スコア:1)
そんなんでブレーキ操作覚えたら
私はそんな主張はしてないです。
もし練習するなら、実車ですべきでしょう。
MTで左足ブレーキを使う人って、状況によって右足でも左足でもブレーキ踏むと思いますよ。
そんな話はしてないです。
左足ブレーキでブレーキ操作を左足一本でやるというのはAT前提の議論じゃないかと思いますが。
そんな当たり前のことを後から指摘されても困惑するばかりですが。
全体的に、私の意見を理解されていない様なので、自分の思い込みを一旦リセットして、一連のコメントを何度か読み直して、よく考えてからコメントいただけますか?
Re: (スコア:0)
(1)
>私はそんな主張はしてないです。
>もし練習するなら、実車ですべきでしょう。
はい。Ryo.Fさんの主張でないのは明に断って書いたつもりですが、スレの最初のメッセージ(#3643580)を前提とした議論だと困るなと思って書いたものです。
スレを継承して書き込みしている以上、Ryo.Fさんの頭の中にある条件だけの議論とはならないので。
そのヘンが気にくわないなら、自分でスレ起こすか、条件をキチンと明確にして議論すべきですね。
(2)
>>MTで左足ブレーキを使う人って、状況によって右足でも左足でもブレーキ踏むと思いますよ。
>
>そんな話はしてない
Re:ゲームセンターでの練習をおすすめする (スコア:1)
はい。Ryo.Fさんの主張でないのは明に断って書いたつもりですが
#3644033 [srad.jp]にはどこにも「明に断って」る部分が見当たりませんが。
そのヘンが気にくわないなら、自分でスレ起こすか、条件をキチンと明確にして議論すべきですね。
そんなオレオレルールを持ち出されても、困惑するばかりです。
(2)で、MTでも常に左足のみでブレーキ操作することが前提としか思えない質問をしているのにですか?
そんな解釈するのは、キミくらいです。
私は、「微妙なブレーキ操作」をする場合、MTでも両足でペダルを操作する以上、「足で体を支えることが出来ない」ことはある、ってことを書きました。
事実、#3644037 [srad.jp]の別ACは、MTで左足ブレーキなんてアホな解釈はしてないですね。
一度頭の中をリセットして、一連の流れをもう100回音読して、よく考えてください。
それで解らないようなら、私の手には余ります。
担任の先生に相談するか、専門機関の受診をお勧めします。