アカウント名:
パスワード:
危険性って点では大差ないと思うんで、いっしょくたで構わんと思うんだ。ジグソーなんかでも手を滑らせるっての多いし、電動ドリルとかこれも混同されやすいが電動ドライバーとかでも自分の体に穴をあけてしまうってのは有る。
まあ総じて「刃物は危険」ってだけの話な訳だが。
ただ最近は危険な刃物の筈なのに、TV通販なんかで単なる便利道具的なイメージで気軽につかってしまう人も多い様にも見られる。その手の工具を日常茶飯事に使う業界内では、プロの筈なのに指なんかを落としている人も多々居るから注意は当たり前に必要。
使用の際は注意書きを良く読んで、安全にお使い下さい。
まあ言ってることには同意なんだが、グラインダーは刃物ではないので「パワフルor堅いor重い電動モノは全て危険」なのだな。素手で触って止まる(もしくは無傷でスルーできる)くらいのモノ以外は全部危険。
回転物はパワーが弱めでも危険かもしれぬ。髪の毛くるくるマシーンですら事故起きるからな・・・
扇風機に指を突っ込むとか。
「回ってる洗濯機から洗濯物を取ろうとして大怪我」みたいな話も子供の頃聞いた気が。
最近はあまり聞かない気がするけど、何か改良されたんだろうか。#ドラム式の場合はそもそも開店中は蓋が開かないか。
大昔の扇風機だと、回りのガード部分が本当にガバガバでしたね。日本初のコレとか今見るとゾッとする。 http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1894fan/index_j.htm [toshiba-mi...gakukan.jp]
>#ドラム式の場合はそもそも開店中は蓋が開かないか。ドラム式に限らず皆ロックは有るからね。
扇風機の話ならガードもそうだけど、ブレードの材質なんかもモロい奴になった。まあお陰でちょっとした事で割れるのだけども。
二層式だとロック無いな。洗濯槽は乗せるだけの蓋で蓋なしとかだし、脱水槽は蓋開けるとブレーキが掛かるとかなのでロックは無い。これに慣れると普通のやつで一時停止操作してから蓋開けれるまでがやたら長く感じるんだよなぁ……
電動工具を使ったことがある人なら当たり前のことなんだが、怖いのはキックバック。
切断部の硬さがかわる時に、大きく弾かれることがある。たとえば釘が残っていたり、節があったり。しっかり持っていても体勢が崩れて足を切る。
これが起きやすいのは回転系。その意味で、グラインダーと手持ち丸ノコの危険性はほぼ同等。
往復運動系のジグソーやマルチツールでは、大きく弾かれることはない。指を切断する危険性はあるが、刃物の延長線上に手を置かないという基本を守れば、まず起きない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ではディスクグラインダーであればその問題は無いのか? (スコア:1)
危険性って点では大差ないと思うんで、いっしょくたで構わんと思うんだ。
ジグソーなんかでも手を滑らせるっての多いし、電動ドリルとかこれも混同されやすいが電動ドライバーとかでも自分の体に穴をあけてしまうってのは有る。
まあ総じて「刃物は危険」ってだけの話な訳だが。
ただ最近は危険な刃物の筈なのに、TV通販なんかで単なる便利道具的なイメージで気軽につかってしまう人も多い様にも見られる。
その手の工具を日常茶飯事に使う業界内では、プロの筈なのに指なんかを落としている人も多々居るから注意は当たり前に必要。
使用の際は注意書きを良く読んで、安全にお使い下さい。
Re: (スコア:0)
まあ言ってることには同意なんだが、グラインダーは刃物ではないので「パワフルor堅いor重い電動モノは全て危険」なのだな。
素手で触って止まる(もしくは無傷でスルーできる)くらいのモノ以外は全部危険。
回転物はパワーが弱めでも危険かもしれぬ。
髪の毛くるくるマシーンですら事故起きるからな・・・
Re: (スコア:0)
扇風機に指を突っ込むとか。
Re: (スコア:0)
「回ってる洗濯機から洗濯物を取ろうとして大怪我」
みたいな話も子供の頃聞いた気が。
最近はあまり聞かない気がするけど、何か改良されたんだろうか。
#ドラム式の場合はそもそも開店中は蓋が開かないか。
大昔の扇風機だと、回りのガード部分が本当にガバガバでしたね。
日本初のコレとか今見るとゾッとする。 http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1894fan/index_j.htm [toshiba-mi...gakukan.jp]
Re: (スコア:0)
>#ドラム式の場合はそもそも開店中は蓋が開かないか。
ドラム式に限らず皆ロックは有るからね。
扇風機の話ならガードもそうだけど、ブレードの材質なんかもモロい奴になった。
まあお陰でちょっとした事で割れるのだけども。
Re: (スコア:0)
二層式だとロック無いな。
洗濯槽は乗せるだけの蓋で蓋なしとかだし、
脱水槽は蓋開けるとブレーキが掛かるとかなのでロックは無い。
これに慣れると普通のやつで一時停止操作してから蓋開けれるまでがやたら長く感じるんだよなぁ……
Re: (スコア:0)
電動工具を使ったことがある人なら当たり前のことなんだが、怖いのはキックバック。
切断部の硬さがかわる時に、大きく弾かれることがある。たとえば釘が残っていたり、節があったり。しっかり持っていても体勢が崩れて足を切る。
これが起きやすいのは回転系。その意味で、グラインダーと手持ち丸ノコの危険性はほぼ同等。
往復運動系のジグソーやマルチツールでは、大きく弾かれることはない。指を切断する危険性はあるが、刃物の延長線上に手を置かないという基本を守れば、まず起きない。