アカウント名:
パスワード:
そもそも、官公庁、自治体、グランクラス向けって、そこまでして作るものでもないのでは?
ある程度社会的影響力の大きい層を狙ったんだろうけど、費用対効果としてはだめな気がする。
役所の暇なおじさんやグランクラス使うお金持ちが暇持て余した時に読んでるだけだろうし。
「グランクラス」を今更調べて、JRにそういう車両があることを知りました。10年も経っていたとは。そうですか「標準的なグリーン車に比して乗客1人当たりの占有面積が広く」ですか。、フランス語と英語の合体ですか。(以上、独り言です)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%... [wikipedia.org]
> フランス語と英語の合体ですか
英語 grande class(グランドクラス)仏語 grande classe(グランドクラス)西語 gran clase(グランクラセ)
どれかにしときゃいいのに、こういうのをのさばらせておくから、なろう小説の固有名詞がめちゃくちゃになる。明らかにドイツっぽい名前の王様の娘の名前がどうみてもフランス語とか。
英語 grand class(グランドクラス)
でしたすみません。
リインフォースツヴァイ
何でもカタカナにしとけばウケるから。某通信教育(扱う分野どれにでも資格を認定)で取れる資格の一つが「パンマイスター」ですよ。マイスターも大安売りなもんだ。
マリア・アントーニアのことですかい?
他所の世界の単語なんかどうでもいいと思うがな頭固いんじゃないか
おそらくドイツ人の王子様のところに各国からおきさき様候補がやってきて、おそらくドイツ風のファミリーネームなのに本人フランス人風なオディールや同じくフランス人風なオデットというパターンもあるから、昔からこんなもんではないでしょうか。
日本語回帰すればいいのにね一等車(グランクラス)、二等車(グリーン車)、三等車(普通車)最近はマウント取りたい人ばっかりなんだし、明確に数字で優劣つけられている方が追加料金出しても乗りたいと思う人も増えるでしょ
>一等車(グランクラス)、二等車(グリーン車)、三等車(普通車)特等,一等,二等なんじゃない?特別扱いされたい輩の心理的に考えて.というか,今日日「グリーン車=二等」とか鉄道会社がアナウンスしたら大炎上必至だろう.# グリーン車は湘南新宿ラインで一度乗っただけのAC
いやあ、等級制が廃止されて当時の一等車がグリーン車になったのが昭和44年、ちょうど50年前ですから、鉄道趣味人でもなければグリーン車が一等車だったなんてなかなか覚えていないんじゃないですか?「ん?今まで乗ってたグリーン車は二等だったのかい?」と言われても、「はい、その証拠にイロハのロという記号をあてはめてます」で納得させられそう。
なお、鉄道趣味人だと上にイが復活したことの方が嬉しいので、グリーン車=二等車もかえって嬉しがられるはずです。
#グリーン車はサロンエクスプレス東京で一度乗っただけのAC
ゲームのドラゴンクエストでロトの剣っていうけど、ロトって言葉が製作者が何文化から持ってきたものか私知らないんだよね。ロトのオルテガさんとかロトのもょもとさんって自然な感じなん?
ザ☆ウルトラマンの主役・ウルトラマンジョーニアスと同じU40在住のウルトラマンにもロトっていたんだから地球での名前と合うか合わないかなんて誤差レベルでしょ?
アブラハムの甥のロトだろ。
なに言っるの、1999年8月でしょう。来月で20年。
……
ごめんなさい、グランドクロスと空目しました。
いつ見てもスカスカってイメージだけども、ロングノーズ化して狭くなってる端っこ車両の有効活用なのかなぁ?グリーン車でも子供連れとか騒がしいことあったりするから、そういうの嫌う人には良いのかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
果たして存在価値があったのか (スコア:0)
そもそも、官公庁、自治体、グランクラス向けって、そこまでして作るものでもないのでは?
ある程度社会的影響力の大きい層を狙ったんだろうけど、費用対効果としてはだめな気がする。
役所の暇なおじさんやグランクラス使うお金持ちが暇持て余した時に読んでるだけだろうし。
Re: (スコア:0)
担当が外注任せで、コンプライアンスもぐだぐだ
と言うことがわかったので、廃刊にしてしまえと英断したかな?
いくつかの経済紙をフリーで用意した方が結果的に安く付きそう。
オリジナル誌による企業イメージの向上は、マイナスになったし。
グランクラスというものがあったのか (スコア:2)
「グランクラス」を今更調べて、JRにそういう車両があることを知りました。10年も経っていたとは。
そうですか「標準的なグリーン車に比して乗客1人当たりの占有面積が広く」ですか。、フランス語と英語の合体ですか。(以上、独り言です)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%... [wikipedia.org]
Re:グランクラスというものがあったのか (スコア:1)
> フランス語と英語の合体ですか
英語 grande class(グランドクラス)
仏語 grande classe(グランドクラス)
西語 gran clase(グランクラセ)
どれかにしときゃいいのに、こういうのをのさばらせておくから、
なろう小説の固有名詞がめちゃくちゃになる。
明らかにドイツっぽい名前の王様の娘の名前がどうみてもフランス語とか。
Re:グランクラスというものがあったのか (スコア:1)
英語 grand class(グランドクラス)
でしたすみません。
Re: (スコア:0)
リインフォースツヴァイ
Re: (スコア:0)
何でもカタカナにしとけばウケるから。
某通信教育(扱う分野どれにでも資格を認定)で取れる資格の一つが「パンマイスター」ですよ。マイスターも大安売りなもんだ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
マリア・アントーニアのことですかい?
Re: (スコア:0)
他所の世界の単語なんかどうでもいいと思うがな
頭固いんじゃないか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
おそらくドイツ人の王子様のところに各国からおきさき様候補がやってきて、おそらくドイツ風のファミリーネームなのに本人フランス人風なオディールや同じくフランス人風なオデットというパターンもあるから、昔からこんなもんではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
日本語回帰すればいいのにね
一等車(グランクラス)、二等車(グリーン車)、三等車(普通車)
最近はマウント取りたい人ばっかりなんだし、明確に数字で優劣つけられている方が追加料金出しても乗りたいと思う人も増えるでしょ
Re:グランクラスというものがあったのか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>一等車(グランクラス)、二等車(グリーン車)、三等車(普通車)
特等,一等,二等なんじゃない?特別扱いされたい輩の心理的に考えて.
というか,今日日「グリーン車=二等」とか鉄道会社がアナウンスしたら大炎上必至だろう.
# グリーン車は湘南新宿ラインで一度乗っただけのAC
Re: (スコア:0)
いやあ、等級制が廃止されて当時の一等車がグリーン車になったのが昭和44年、
ちょうど50年前ですから、鉄道趣味人でもなければグリーン車が一等車だったなんて
なかなか覚えていないんじゃないですか?
「ん?今まで乗ってたグリーン車は二等だったのかい?」と言われても、
「はい、その証拠にイロハのロという記号をあてはめてます」で納得させられそう。
なお、鉄道趣味人だと上にイが復活したことの方が嬉しいので、グリーン車=二等車も
かえって嬉しがられるはずです。
#グリーン車はサロンエクスプレス東京で一度乗っただけのAC
Re: (スコア:0)
ゲームのドラゴンクエストでロトの剣っていうけど、ロトって言葉が製作者が何文化から持ってきたものか私知らないんだよね。
ロトのオルテガさんとかロトのもょもとさんって自然な感じなん?
Re: (スコア:0)
ザ☆ウルトラマンの主役・ウルトラマンジョーニアスと同じU40在住のウルトラマンにもロトっていたんだから
地球での名前と合うか合わないかなんて誤差レベルでしょ?
Re: (スコア:0)
アブラハムの甥のロトだろ。
Re: (スコア:0)
なに言っるの、1999年8月でしょう。来月で20年。
……
ごめんなさい、グランドクロスと空目しました。
Re: (スコア:0)
いつ見てもスカスカってイメージだけども、ロングノーズ化して狭くなってる端っこ車両の有効活用なのかなぁ?
グリーン車でも子供連れとか騒がしいことあったりするから、そういうの嫌う人には良いのかもね。