アカウント名:
パスワード:
・コンパクトなサイズ・価格・イヤホンジャック・ホームボタン・Touch ID・32bitアプリケーション
(予定?)・3D Touch
iPhoneの敵はiPhone
シンプルな操作性、ってのもあるな自分のやりたいことがジェスチャーでできるのか、それ以外の方法でできるのか、できないのか、その見当が全くつかないこの点でAndroidにはるかに劣っている
初代iPhone は徹底的にシンプルに、直感的な仕様になっていた。でもそれじゃ物足りないし、コストが下がるにつれて出来る事も増えていった。機能が増えるとUIも複雑になっていく。
ま、そうなんだけど、まだ使う気があるんならappleが動画公開してるし、ソレ系のサイトでtipsも定期的にやってくれる。そこ見ては?オレはオレの直感しか信じない!って言うんなら止めはしないけど、大した手間じゃないでしょ?あとは慣れですよ。
その直感性とシンプルさは違うんだよ俺が言ってるシンプルさは1.できないことはできないとすぐわかる2.できるけどやりかたのわからないことは、どこを調べればいいかすぐわかる見た目はごちゃごちゃしていてもかまわないんだ
昔のiPhoneは、できるけどやりかたのわからないことは存在しなかったやりかたのわからないことは本当にできなかったそれが見た目はさほど変わらないまま機能が増えたので、できることとできないこともわからないし、どこを調べればいいのかもわからない
それって今のandroidのことでは…
#あれでできないことはすぐわかる、とはとても思えないんだが…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
iPhoneが切り捨ててきたもの (スコア:0)
・コンパクトなサイズ
・価格
・イヤホンジャック
・ホームボタン
・Touch ID
・32bitアプリケーション
(予定?)
・3D Touch
iPhoneの敵はiPhone
Re: (スコア:0)
シンプルな操作性、ってのもあるな
自分のやりたいことがジェスチャーでできるのか、それ以外の方法でできるのか、できないのか、その見当が全くつかない
この点でAndroidにはるかに劣っている
Re: (スコア:0)
初代iPhone は徹底的にシンプルに、直感的な仕様になっていた。
でもそれじゃ物足りないし、コストが下がるにつれて出来る事も増えていった。
機能が増えるとUIも複雑になっていく。
ま、そうなんだけど、まだ使う気があるんならappleが動画公開してるし、ソレ系のサイトでtipsも定期的にやってくれる。
そこ見ては?
オレはオレの直感しか信じない!って言うんなら止めはしないけど、大した手間じゃないでしょ?あとは慣れですよ。
Re: (スコア:0)
その直感性とシンプルさは違うんだよ
俺が言ってるシンプルさは
1.できないことはできないとすぐわかる
2.できるけどやりかたのわからないことは、どこを調べればいいかすぐわかる
見た目はごちゃごちゃしていてもかまわないんだ
昔のiPhoneは、できるけどやりかたのわからないことは存在しなかった
やりかたのわからないことは本当にできなかった
それが見た目はさほど変わらないまま機能が増えたので、できることとできないこともわからないし、どこを調べればいいのかもわからない
Re:iPhoneが切り捨ててきたもの (スコア:1)
それって今のandroidのことでは…
#あれでできないことはすぐわかる、とはとても思えないんだが…