アカウント名:
パスワード:
Snapdragon対応だよね?
アメリカ依存からの脱却を目指して開発しているのに、そこで米会社の半導体を選んでどうするw
> すでにスマートフォンでも利用できる段階になっている
とは言っても、スマホなら先ずは同社(の子会社のHiSilicon)のKirinシリーズに対応させて来るんじゃねーの?
将来のkirinはRISV-V化するのでは?いまはARMベースだけど、RISC-Vベースの独自CPUに移行とか
しないんじゃね?Androidのアプリも動くようにするつもりらしいから。Androidは建前はISA非依存だけど、実際はARM以外には対応していないというアプリが多い。まー、Intelがやったようなバイナリ変換という力業 [impress.co.jp]も無いではないが、電力の浪費だしね。
そもそも米国の会社ではないARMがなんでトランプの気まぐれに従うのか理解できんが。
トランプの気まぐれだったら良かったんですけどね。
あれが気まぐれでないなら何なんだw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
やったぜベイビー♪ (スコア:0)
Snapdragon対応だよね?
Re: (スコア:0)
アメリカ依存からの脱却を目指して開発しているのに、そこで米会社の半導体を選んでどうするw
> すでにスマートフォンでも利用できる段階になっている
とは言っても、スマホなら先ずは同社(の子会社のHiSilicon)のKirinシリーズに対応させて来るんじゃねーの?
Re: (スコア:0)
将来のkirinはRISV-V化するのでは?
いまはARMベースだけど、RISC-Vベースの独自CPUに移行とか
Re: (スコア:0)
しないんじゃね?Androidのアプリも動くようにするつもりらしいから。
Androidは建前はISA非依存だけど、実際はARM以外には対応していないというアプリが多い。
まー、Intelがやったようなバイナリ変換という力業 [impress.co.jp]も無いではないが、電力の浪費だしね。
そもそも米国の会社ではないARMがなんでトランプの気まぐれに従うのか理解できんが。
Re: (スコア:0)
トランプの気まぐれだったら良かったんですけどね。
Re: (スコア:0)
あれが気まぐれでないなら何なんだw