アカウント名:
パスワード:
わりと木星にはポコポコ当たっている [wikipedia.org]みたい。
太陽系外縁天体がふらふらして太陽の重力に引っ張られて散発的に彗星・PHAになるが、木星型惑星がそこそこの大きさでその軌道帯にあるおかげで地球型惑星帯まで到達する前に飲み込んでくれて、恒星になるほど大きくないので夜の睡眠にも悩まされることもなく
なんてイカした惑星の配置なんだ、
ってのはどこかで読んだ。用語は当時なかったと思うが、カールセーガン?
そんな惑星の配置だからこそ隕石で滅亡する前に知的生命体が誕生するまで進化できたんだ(人間原理)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ぐぐってみたら (スコア:2, 参考になる)
わりと木星にはポコポコ当たっている [wikipedia.org]みたい。
Re: (スコア:1)
太陽系外縁天体がふらふらして太陽の重力に引っ張られて散発的に彗星・PHAになるが、
木星型惑星がそこそこの大きさでその軌道帯にあるおかげで地球型惑星帯まで到達する前に飲み込んでくれて、
恒星になるほど大きくないので夜の睡眠にも悩まされることもなく
なんてイカした惑星の配置なんだ、
ってのはどこかで読んだ。用語は当時なかったと思うが、カールセーガン?
Re:ぐぐってみたら (スコア:1)
そんな惑星の配置だからこそ隕石で滅亡する前に知的生命体が誕生するまで進化できたんだ(人間原理)