アカウント名:
パスワード:
家庭用原子炉ユニットで地球温暖化防止!!
熱を排出するだけなので温暖化に繋がると思います。
使い切ったら燃えないゴミに出していいですか?
核廃棄物の日は毎週土曜日です。
https://vw.mangaz.com/virgo/view/45241/i:28 [mangaz.com]
※地域によってが異なる場合があります。自治体の指示に従ってください。
確かに小型な上にスターリング機関の効率考えると単純に排熱が多そう。電力の5倍くらいは排熱してそう。温室効果ガスによる地球温暖化は防止できるけど、ヒートアイランド現象はヒートアップ。
熱源永久保証に釣られて導入するも、1年ごとに機関部分をまるごと交換(ヘリウムガスが漏洩しないように密閉構造で現場で分解できない上に、高温側可動部品が固体潤滑しか使えず消耗する)でぼったくられる。しかも熱源の放射能物質処理費用が高くて解約できず(実際には処理せず新規顧客用に使いまわす)。おいおい会社も永久保証かよ…って展開はどうだろう。
温室効果ガスが出ないから同じエネルギーを消費しても温暖化緩和になるって意味でしょ製造や流通を含めても実際そうなるのかは知らんが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
家庭用原子炉 (スコア:0)
家庭用原子炉ユニットで地球温暖化防止!!
Re: (スコア:0)
熱を排出するだけなので温暖化に繋がると思います。
使い切ったら燃えないゴミに出していいですか?
Re:家庭用原子炉 (スコア:2)
核廃棄物の日は毎週土曜日です。
https://vw.mangaz.com/virgo/view/45241/i:28 [mangaz.com]
※地域によってが異なる場合があります。自治体の指示に従ってください。
Re:家庭用原子炉 (スコア:1)
確かに小型な上にスターリング機関の効率考えると単純に排熱が多そう。電力の5倍くらいは排熱してそう。温室効果ガスによる地球温暖化は防止できるけど、ヒートアイランド現象はヒートアップ。
熱源永久保証に釣られて導入するも、1年ごとに機関部分をまるごと交換(ヘリウムガスが漏洩しないように密閉構造で現場で分解できない上に、高温側可動部品が固体潤滑しか使えず消耗する)でぼったくられる。しかも熱源の放射能物質処理費用が高くて解約できず(実際には処理せず新規顧客用に使いまわす)。おいおい会社も永久保証かよ…って展開はどうだろう。
Re: (スコア:0)
温室効果ガスが出ないから同じエネルギーを消費しても温暖化緩和になるって意味でしょ
製造や流通を含めても実際そうなるのかは知らんが