アカウント名:
パスワード:
締め切った部屋の中で冷蔵庫のドア開けても冷房にならないじゃん?損失考えると、作った氷以上に熱が出るんだから、結局温室効果解消しないと氷河の融解を促進するだけじゃね?
逆に貴方は海氷減少による効果を計算してませんね。熱効率分マイナスでも、それにより太陽熱の吸収分がそれ以上に減れば十分にプラスって考えでしょう。
高緯度地帯の話なのでそんなもんじゃプラスにはならない気がする…それに製氷装置自体が海水中にある前提なので普通に考えれば熱の放出先は海しかなく、海水温度を直接上昇させることになる。海水温を上げないように氷を作るとなると、ここに出されてる案よりはるかに大掛かりでめんどくさいものになるだろう。
どうだろうなあ。世の中イロイロやっても「結局太陽には勝てない」ってのが多々あるのを考えると。
ただ潜水艦なんて不要だと思うんだ。海水くみ上げて淡水化して、アイスキューブかなんかの形でバンバン流せば良いのじゃなかろうか。そのアイスキューブも氷山の上に製氷皿置いて置いて淡水化した水を注ぎこむだけで。淡水化プラントと冷蔵庫の自動製氷機のデカい奴が有れば良いかなと。
この場合「太陽からの熱量」は直接には関係なく、「氷のない海面とある海面との差」だけが問題です。太陽の高度が低いこともあって、反射率による吸熱量の差がどれくらいあるかなぁ。
どっちにしろ氷を作るのは地上の方がいいと思います。「多量の氷を作る=すごい量の熱を出す」なので放熱は避けて通れなくて、海中では熱を捨てる方法が限られてしまう。
「温暖化抑止とかじゃなく生態系維持が目的」と言ってるところから見て、考案者はあまり熱収支とか放熱のことは考慮していないんじゃないかなという印象が。
反射率いじるなら人工雲の方が省エネだったりするかなあ出来るかどうかは置いといて
もしかして北極に吹雪を起こした方が早い?
考えてないでしょうねースタンドアロンの潜水艦では、氷作った分だけ海水温上昇してより多くの氷が溶けるオチしかみえないw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
熱効率は無視なのかな? (スコア:3)
締め切った部屋の中で冷蔵庫のドア開けても冷房にならないじゃん?
損失考えると、作った氷以上に熱が出るんだから、結局温室効果解消しないと氷河の融解を促進するだけじゃね?
uxi
Re: (スコア:0)
逆に貴方は海氷減少による効果を計算してませんね。
熱効率分マイナスでも、それにより太陽熱の吸収分がそれ以上に減れば十分にプラスって考えでしょう。
Re: (スコア:0)
高緯度地帯の話なのでそんなもんじゃプラスにはならない気がする…
それに製氷装置自体が海水中にある前提なので普通に考えれば熱の放出先は海しかなく、海水温度を直接上昇させることになる。
海水温を上げないように氷を作るとなると、ここに出されてる案よりはるかに大掛かりでめんどくさいものになるだろう。
Re: (スコア:0)
どうだろうなあ。
世の中イロイロやっても「結局太陽には勝てない」ってのが多々あるのを考えると。
ただ潜水艦なんて不要だと思うんだ。
海水くみ上げて淡水化して、アイスキューブかなんかの形でバンバン流せば良いのじゃなかろうか。
そのアイスキューブも氷山の上に製氷皿置いて置いて淡水化した水を注ぎこむだけで。
淡水化プラントと冷蔵庫の自動製氷機のデカい奴が有れば良いかなと。
Re:熱効率は無視なのかな? (スコア:1)
この場合「太陽からの熱量」は直接には関係なく、「氷のない海面とある海面との差」だけが問題です。太陽の高度が低いこともあって、反射率による吸熱量の差がどれくらいあるかなぁ。
どっちにしろ氷を作るのは地上の方がいいと思います。
「多量の氷を作る=すごい量の熱を出す」なので放熱は避けて通れなくて、海中では熱を捨てる方法が限られてしまう。
「温暖化抑止とかじゃなく生態系維持が目的」と言ってるところから見て、考案者はあまり熱収支とか放熱のことは考慮していないんじゃないかなという印象が。
Re: (スコア:0)
反射率いじるなら人工雲の方が省エネだったりするかなあ
出来るかどうかは置いといて
Re: (スコア:0)
もしかして北極に吹雪を起こした方が早い?
Re: (スコア:0)
考えてないでしょうねー
スタンドアロンの潜水艦では、氷作った分だけ海水温上昇してより多くの氷が溶けるオチしかみえないw