アカウント名:
パスワード:
Suica関連のネタを目にするたび、私はなんとも言えない気分になる。 年に40万近くJRに貢いでいる有料顧客でありながら、自分がSuicaの恩恵に与かることが有り得ないと理解しているからだ。
そう、分割定期のせいだ。
この辺 [teiki.net]で調べてもらえばわかるが、距離によっては定期を複数区間に分割して購入する方が、普通に購入するよりも安くなる。 当然コストカットに必死な企業としては、従業員の利便性よりも交通費の抑制に利点を見出す訳で、結果として3枚分割、4枚分割といったエライ使い勝手の悪い定期券が支給されることになってしまう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
分割定期…JRは料金体系を再構築してくれ! (スコア:3, 参考になる)
Suica関連のネタを目にするたび、私はなんとも言えない気分になる。 年に40万近くJRに貢いでいる有料顧客でありながら、自分がSuicaの恩恵に与かることが有り得ないと理解しているからだ。
そう、分割定期のせいだ。
この辺 [teiki.net]で調べてもらえばわかるが、距離によっては定期を複数区間に分割して購入する方が、普通に購入するよりも安くなる。 当然コストカットに必死な企業としては、従業員の利便性よりも交通費の抑制に利点を見出す訳で、結果として3枚分割、4枚分割といったエライ使い勝手の悪い定期券が支給されることになってしまう。
Re:分割定期…JRは料金体系を再構築してくれ! (スコア:1, すばらしい洞察)
> 当然コストカットに必死な企業としては、従業員の利便性よりも交通費の抑制に利点を見出す訳で
ここの問題で、JRに文句を言うのはいかがなものかと
Re:分割定期…JRは料金体系を再構築してくれ! (スコア:0)
しかも、運賃体系の抜け穴を利用しておいて「抜け穴を利用するのに不便だから何とかしろ」というのはクレーマーだよな。
そんなに「便利」が大事なら、会社から支給の定期は使わずに、全線分を自腹で買えばいいじゃん。
そもそも「年に40万近くJRに貢いでいる有料顧客で
Re:分割定期…JRは料金体系を再構築してくれ! (スコア:1, 参考になる)
Re:分割定期…JRは料金体系を再構築してくれ! (スコア:0)
ま、「わかりやすく、知恵を絞らなくても不平等にならない
料金体系にしろ」というのは一理あるのでクレーマーとまでは
いわないけど。