アカウント名:
パスワード:
静岡あたりの古い歴史ある電機工場の昭和初期の看板ですよと言われたら納得できそうレトロな扇風機とか真空管ラジオとかについててほしい
あまりハイテク感はない(だからといってメタリックテカテカのau5G https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/28/news075.html [itmedia.co.jp] がイイとは言っていない)
トミタケ、懐かしいですね。うちの実家に合ったブラウン管TVがコレで、木製の筐体で足つき、観音開きの扉迄ありました。
たしか80年代末にCIが流行ってたころに「トム・エレクトロニクス」って社名に変更したんですよね。PC用モニタとか作ってたのですが品質は悪くないのにゴルフ場事業に手を出して会社が傾きどっかの大手に買収されちゃったんですよねトミタケ
サイバーパンク的な
au5Gは時代が一周回ったのかな、って気がする。
富岳は、うかんむりの左右が出っ張ってるのが、富士講の山岳信仰での富士山の形(山頂が3つあるような書き方する)に似てるかな、と少しだけ思えた。こっちのロゴも時代が回った結果かなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
トミタケ工業の旧ロゴかな (スコア:3)
静岡あたりの古い歴史ある電機工場の昭和初期の看板ですよと言われたら納得できそう
レトロな扇風機とか真空管ラジオとかについててほしい
あまりハイテク感はない
(だからといってメタリックテカテカのau5G https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/28/news075.html [itmedia.co.jp] がイイとは言っていない)
Re: (スコア:0)
トミタケ、懐かしいですね。
うちの実家に合ったブラウン管TVがコレで、木製の筐体で足つき、観音開きの扉迄ありました。
Re: (スコア:0)
たしか80年代末にCIが流行ってたころに「トム・エレクトロニクス」って社名に変更したんですよね。PC用モニタとか作ってたのですが品質は悪くないのにゴルフ場事業に手を出して会社が傾きどっかの大手に買収されちゃったんですよねトミタケ
Re: (スコア:0)
サイバーパンク的な
Re: (スコア:0)
au5Gは時代が一周回ったのかな、って気がする。
富岳は、うかんむりの左右が出っ張ってるのが、富士講の山岳信仰での富士山の形(山頂が3つあるような書き方する)に似てるかな、と少しだけ思えた。
こっちのロゴも時代が回った結果かなー。