アカウント名:
パスワード:
うちはAMの方が受信しやすいのですが、少数派ですか?AMはエリア内の局がすべて、気になるノイズなしに聞こえます。FMはエリア内の局のうち1局だけが、窓際でほぼ常時ステレオモードで受信できるだけです。NHK-FMもステレオモードではノイズまみれです。
言いたい事はわかるんだけど、変調によってそんなに回り込みが変わる事はないよね。
# 6m AM派
まあ、このストーリーでのAM/FMは変調方式だけじゃなくて電波の周波数も含んでいるから(汗)
うちもそうです。周囲の三方が山なので、AMはほぼ問題なく聴けますが、FMは1局が辛うじてノイズ混じりで聞こえるだけです。ケーブルテレビの再送信サービス(山の向こうに設置したアンテナで放送帯まるごと受信してケーブルで送ってる)を使えば聴けます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
AMの方が受信しやすい環境 (スコア:0)
うちはAMの方が受信しやすいのですが、少数派ですか?
AMはエリア内の局がすべて、気になるノイズなしに聞こえます。
FMはエリア内の局のうち1局だけが、窓際でほぼ常時ステレオモードで受信できるだけです。
NHK-FMもステレオモードではノイズまみれです。
Re:AMの方が受信しやすい環境 (スコア:1)
AMは回り込みが効くので、アンテナから見て影になるところでも電波が入りますが、FMはそこまで効きません。
Re: (スコア:0)
言いたい事はわかるんだけど、変調によってそんなに回り込みが変わる事はないよね。
# 6m AM派
Re: (スコア:0)
まあ、このストーリーでのAM/FMは変調方式だけじゃなくて電波の周波数も含んでいるから(汗)
Re: (スコア:0)
うちもそうです。周囲の三方が山なので、AMはほぼ問題なく聴けますが、FMは1局が辛うじてノイズ混じりで聞こえるだけです。
ケーブルテレビの再送信サービス(山の向こうに設置したアンテナで放送帯まるごと受信してケーブルで送ってる)を使えば聴けます。