アカウント名:
パスワード:
リトル・メジャーとビッグ・マイナーを思い出した。どっちがどっちかすぐ忘れるけど、確か吾妻ひでおがリトル・メジャー、いしかわじゅんがビッグ・マイナーだったよね?あれ? 逆 [hatenablog.com]だっけ?
吾妻さんはマイナー誌での連載が多かったし。
週刊チャンピオンや月刊マガジン、プリンセスなんかに連載した経験があって、TVアニメ化もある吾妻ひでおの方がマイナーとかありえないでしょ
高信太郎のこの発言は1980年か81年かのSF大会でのこと。まだポロンもななこもアニメ化される前の話。
あと、表現の場がビッグで内容がマイナーって言ってるんじゃないかな。メジャー/マイナーを陽気/陰気と解釈するなら、吾妻ひでおの方が作風は暗そうだし。
メジャー誌での人気よりもはるかにマイナー誌での人気が高いってのもあるかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
高信太郎の命名 (スコア:0)
リトル・メジャーとビッグ・マイナーを思い出した。
どっちがどっちかすぐ忘れるけど、確か吾妻ひでおがリトル・メジャー、いしかわじゅんがビッグ・マイナーだったよね?
あれ? 逆 [hatenablog.com]だっけ?
Re: (スコア:1)
吾妻さんはマイナー誌での連載が多かったし。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
週刊チャンピオンや月刊マガジン、プリンセスなんかに連載した経験があって、TVアニメ化もある
吾妻ひでおの方がマイナーとかありえないでしょ
Re: (スコア:0)
高信太郎のこの発言は1980年か81年かのSF大会でのこと。
まだポロンもななこもアニメ化される前の話。
あと、表現の場がビッグで内容がマイナーって言ってるんじゃないかな。
メジャー/マイナーを陽気/陰気と解釈するなら、吾妻ひでおの方が作風は暗そうだし。
Re:高信太郎の命名 (スコア:1)
メジャー誌での人気よりもはるかにマイナー誌での人気が高いってのもあるかも。
らじゃったのだ