アカウント名:
パスワード:
タイトル通りなんだけど、現状ロボットアニメも流行っているとは言い難い。まあ、ぶっちゃけていうと思ったより"21世紀という未来"がスケールしてなくてその方面希望が持てないというところから始まるんだけどね。宇宙人攻めてこないし、宇宙に移住もしてないし。おかげさまで、その分、現代・近未来・異世界ものの方が流行っているわけです。
あとは「ロボゲー=スーパーロボット大戦」(例外としてガンダムゲー)という状況が固着するレベルになっちゃったのも原因。ちょっと流行ったものはスパロボに取り込もうと思えば全部取り込めちゃうし、他にやりようない状態が出来ちゃった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
=なぜ2019年現在ロボットアニメが流行らないのか (スコア:0)
タイトル通りなんだけど、現状ロボットアニメも流行っているとは言い難い。
まあ、ぶっちゃけていうと思ったより"21世紀という未来"がスケールしてなくてその方面希望が持てないというところから始まるんだけどね。
宇宙人攻めてこないし、宇宙に移住もしてないし。
おかげさまで、その分、現代・近未来・異世界ものの方が流行っているわけです。
あとは「ロボゲー=スーパーロボット大戦」(例外としてガンダムゲー)という状況が固着するレベルになっちゃったのも原因。
ちょっと流行ったものはスパロボに取り込もうと思えば全部取り込めちゃうし、他にやりようない状態が出来ちゃった。
Re:=なぜ2019年現在ロボットアニメが流行らないのか (スコア:1)
、機械化強化人間の指揮官が無人の兵器共を繰る事で戦うって言うのが、一番現実的なロボット像としてアメリカが選択し着々と日々実現されているんだよ。
※無論表向きにはF35とかの時代遅れの有人兵器を売ったりしてるんだけどね。