アカウント名:
パスワード:
今回の機長の件にしてもそうなんだが、あいつらはどうして電子機器に被害が及ぶ場所でわざわざコーヒー飲むん?こぼしても被害が及ばない場所で飲んでこいよ。んで手ぶらで帰ってこい。なぜわざわざコーヒー持ち込む? そのコーヒーがそこでこぼれたらどうなるか分からないの? 馬鹿なの?
どうして最終改善内容が「操縦室でコーヒーを飲まない事」になる日本企業みたいな提案してるんですか!?ヤダー!!!
コックピット内に休憩コーナーを作る提案もあるぞ
熱い飲み物をストローで飲める機長を開発すれば良いのです。
飛行中に食事を取らねばならぬ程度でありなおかつ交代要員が同情するほどでも無い距離の便では乗員が安全に食事を取れるようにコクピットおよび食器の形状を配慮することとかの改善指示は出るかもしれない。
同情するなら金をくれ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
キーボードにコーヒーこぼすやつ (スコア:0)
今回の機長の件にしてもそうなんだが、あいつらはどうして電子機器に被害が及ぶ場所でわざわざコーヒー飲むん?
こぼしても被害が及ばない場所で飲んでこいよ。んで手ぶらで帰ってこい。
なぜわざわざコーヒー持ち込む? そのコーヒーがそこでこぼれたらどうなるか分からないの? 馬鹿なの?
Re:キーボードにコーヒーこぼすやつ (スコア:2)
どうして最終改善内容が「操縦室でコーヒーを飲まない事」になる日本企業みたいな提案してるんですか!?ヤダー!!!
Re:キーボードにコーヒーこぼすやつ (スコア:1)
コックピット内に休憩コーナーを作る提案もあるぞ
Re: (スコア:0)
Re:キーボードにコーヒーこぼすやつ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
熱い飲み物をストローで飲める機長を開発すれば良いのです。
Re: (スコア:0)
飛行中に食事を取らねばならぬ程度でありなおかつ交代要員が同情するほどでも無い距離の便では
乗員が安全に食事を取れるようにコクピットおよび食器の形状を配慮すること
とかの改善指示は出るかもしれない。
Re: (スコア:0)
同情するなら金をくれ