アカウント名:
パスワード:
「欲しい物が手に入らない」ってのは極めて一般的な犯罪者の理由でしかないわな。それ含めて「自分の思う様にならない」って意味なら、ほぼ全ての犯罪の理由がそれで説明できちゃう位の。
だいたい囲い込みって言ってもたかだか高くても月3・4千円程度なんだから、契約すりゃ良いだけだろ。
それとも、自分は良い家や良い車や良いPCが欲しいのだけど、そういう物にもタダでくれる様な算段してくれるってのかね。大抵は「自分で買え」で終わる話じゃないか。
統計的な事実(信頼性については議論しないが)に対してモラルを主張して何の意味があるのか。
意味があるかどうかをスラドのコメントに求めるようなことをして、何の意味があるのか
このトピックの主張自体が作品のハシゴを外されまくってるネットフレックスとかのロビー活動じゃないのネットフレックスは自転車操業失敗したら全部ダメになるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そりゃそうだ (スコア:0)
「欲しい物が手に入らない」ってのは極めて一般的な犯罪者の理由でしかないわな。
それ含めて「自分の思う様にならない」って意味なら、ほぼ全ての犯罪の理由がそれで説明できちゃう位の。
だいたい囲い込みって言ってもたかだか高くても月3・4千円程度なんだから、契約すりゃ良いだけだろ。
それとも、自分は良い家や良い車や良いPCが欲しいのだけど、そういう物にもタダでくれる様な算段してくれるってのかね。
大抵は「自分で買え」で終わる話じゃないか。
Re:そりゃそうだ (スコア:1)
統計的な事実(信頼性については議論しないが)に対してモラルを主張して何の意味があるのか。
Re: (スコア:0)
意味があるかどうかをスラドのコメントに求めるようなことをして、何の意味があるのか
Re: (スコア:0)
このトピックの主張自体が作品のハシゴを外されまくってるネットフレックスとかのロビー活動じゃないの
ネットフレックスは自転車操業失敗したら全部ダメになるし