アカウント名:
パスワード:
オリーブオイルにするのはどうや?オリーブオイル独特の風味は過熱するとほとんど飛んでしまうので、意外と違和感ないよ。
血中の悪玉コレステロールを減らす効果があるといわれるオレイン酸を多く含み、酸化もしにくい油なので、揚げ物にもお勧めなんだそうだ。
まあ、値段が高いのが欠点だが。安いオリーブオイルは、混ぜ物が多い「なんちゃって」の可能性が高いので要注意だそうだ。
油脂の摂取が多くなりがちな社食っぽい気がするので、それも良いかもしらない。
家康乙。
揚げ物を作るときの油は、種類よりもまず新鮮さが重要だよね。 何十食分も揚げるんだろうけど、少し高くなっても、こまめに油を変えて欲しい。
数年前、子育てと仕事の忙しいのが重なって疲れて大変な時期があったんだけど、職場の社員食堂で天丼を食べたら、急に腹痛と高熱が出て一週間くらい寝込んだことがある(治ってから一年以上、毎日、うどんしか食べられなかった・・)。 それ以来、怖くて社員食堂で天ぷらとかフライとかは食べていない。カレーとかでも、おなかの少し具合が悪くなるのでアレルギーにでもなったのかも。 蕎麦屋さんの天ぷらとか食べても大丈夫なんだけどなぁ。
それでも鉱物油は辞めといた方が良いぞ。
あれ?調理用油にもシンセティックとか有るんだっけ?
なんで?
関西コンプレックスのACはたまに沸いてでてくるな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
揚げる油を (スコア:0)
オリーブオイルにするのはどうや?
オリーブオイル独特の風味は過熱するとほとんど飛んでしまうので、意外と違和感ないよ。
血中の悪玉コレステロールを減らす効果があるといわれるオレイン酸を多く含み、
酸化もしにくい油なので、揚げ物にもお勧めなんだそうだ。
まあ、値段が高いのが欠点だが。
安いオリーブオイルは、混ぜ物が多い「なんちゃって」の可能性が高いので要注意だそうだ。
Re:揚げる油を (スコア:2)
油脂の摂取が多くなりがちな社食っぽい気がするので、それも良いかもしらない。
Re:揚げる油を (スコア:2)
家康乙。
Re:揚げる油を (スコア:1)
揚げ物を作るときの油は、種類よりもまず新鮮さが重要だよね。
何十食分も揚げるんだろうけど、少し高くなっても、こまめに油を変えて欲しい。
数年前、子育てと仕事の忙しいのが重なって疲れて大変な時期があったんだけど、職場の社員食堂で天丼を食べたら、急に腹痛と高熱が出て一週間くらい寝込んだことがある(治ってから一年以上、毎日、うどんしか食べられなかった・・)。
それ以来、怖くて社員食堂で天ぷらとかフライとかは食べていない。カレーとかでも、おなかの少し具合が悪くなるのでアレルギーにでもなったのかも。
蕎麦屋さんの天ぷらとか食べても大丈夫なんだけどなぁ。
Re: (スコア:0)
それでも鉱物油は辞めといた方が良いぞ。
あれ?調理用油にもシンセティックとか有るんだっけ?
Re: (スコア:0)
なんで?
Re: (スコア:0)
関西コンプレックスのACはたまに沸いてでてくるな