アカウント名:
パスワード:
なんか、「インディーゲーム開発者向けプラットフォーム」に興味がでた。開発言語は、Cライクだとありがたいんだけど。でもって、TV画面でインディゲーム開発ができると、ちょっと楽しい感じ。
国内で気軽に購入できたらいいな。
プチコン4でいいんじゃ
#FUZEは結局日本では売らないのか
あちらのベーシック言語にJITでしたっけ、それがあるのは承知ですが、もしも、モノホンのC 言語ならポインタが使えて、なおかつ構造体も使えて、低速CPU に対してスムーズな反応が期待できます。それでも、1割しかスピード違わないじゃんはありますが。
まあ、使いなれた言語で適当に「ゲーム」のゲーム開発を味わいたいだけです。
プチコン4,8BITマイコンのBASIC基準だと驚くくらいに高速ですよ
構造体は確かに使いたくなる時があるけどポインタなんていらんものを使ってもハードウェア直接叩くでもなし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ゲーム開発キット同梱 ? (スコア:0)
なんか、「インディーゲーム開発者向けプラットフォーム」に興味がでた。
開発言語は、Cライクだとありがたいんだけど。
でもって、TV画面でインディゲーム開発ができると、ちょっと楽しい感じ。
国内で気軽に購入できたらいいな。
Re: (スコア:0)
プチコン4でいいんじゃ
#FUZEは結局日本では売らないのか
Re: (スコア:0)
あちらのベーシック言語にJITでしたっけ、それがあるのは承知ですが、
もしも、モノホンのC 言語ならポインタが使えて、なおかつ構造体も使えて、低速CPU に対してスムーズな
反応が期待できます。
それでも、1割しかスピード違わないじゃんはありますが。
まあ、使いなれた言語で適当に「ゲーム」のゲーム開発を味わいたいだけです。
Re:ゲーム開発キット同梱 ? (スコア:0)
プチコン4,8BITマイコンのBASIC基準だと驚くくらいに高速ですよ
構造体は確かに使いたくなる時があるけどポインタなんていらんものを使っても
ハードウェア直接叩くでもなし。