アカウント名:
パスワード:
真夏の東京でやろうという発想が間違っていたし、東京に選んだ判断もどうかしていた。どうして間違った方向へ判断と決断が進んでいったのか?
国立競技場も首相判断で冷暖房設備をカットした。「首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。」https://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html [sankei.com]
開催地決定にあたってのプレゼンテーション資料の文章で、東京の8月の気候を「温暖」と称してたんでしょ。気温35℃超の湿度70%超なんてことはおくびにも出さぬ。
嘘ついた側(東京)、騙された「ふり」した側(IOC) どちらもお金儲けを優先したのでしょう。 気候条件を精査してないわけがないんだから。
まぁ金を優先したIOCの責任だからね実際7・8月で開催出来るのはパリより緯度高い所か南半球しかない次回のパリですら気温上がってきているので微妙だし、その次のロスも湿度は日本程じゃないからいいけど30度超える日があるやりたい新興国がある中東なんかは絶対に無理今回のケチ付きで2032はどこも手上げないんじゃ?
2032に他がやらないとなればなおさら札幌が手を挙げそう。
ROK大統領がDPRKと共催したがっているようですが。平壌が涼しいかどうかしりませんが。
Kim@DPRK「背筋が凍るようなクールなオリンピックをお見せしましょう」
無観客・無中継・無情報というやつでしたっけ。どうやって見せるねん?
甘いなぁ。「IOCは東京の言を信じただけ」ってので通るのだぞ。明確に嘘を口にしたJOC側が免責されてIOCだけの非だとするのはちょいと無理。
IOCは自身の責任として、JOCや東京都に懸念と対案を示したって話だよね?って事で、これで強行して何かが起きれば晴れて「JOCと東京が悪い。IOCはちゃんと警告した」と言えるわけだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
真夏の東京が間違っていた (スコア:0)
真夏の東京でやろうという発想が間違っていたし、東京に選んだ判断もどうかしていた。
どうして間違った方向へ判断と決断が進んでいったのか?
国立競技場も首相判断で冷暖房設備をカットした。
「首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。」
https://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html [sankei.com]
Re: (スコア:0)
開催地決定にあたってのプレゼンテーション資料の文章で、東京の8月の気候を「温暖」と称してたんでしょ。
気温35℃超の湿度70%超なんてことはおくびにも出さぬ。
Re: (スコア:1)
嘘ついた側(東京)、騙された「ふり」した側(IOC) どちらもお金儲けを優先したのでしょう。 気候条件を精査してないわけがないんだから。
Re:真夏の東京が間違っていた (スコア:1)
まぁ金を優先したIOCの責任だからね
実際7・8月で開催出来るのはパリより緯度高い所か南半球しかない
次回のパリですら気温上がってきているので微妙だし、その次の
ロスも湿度は日本程じゃないからいいけど30度超える日がある
やりたい新興国がある中東なんかは絶対に無理
今回のケチ付きで2032はどこも手上げないんじゃ?
Re: (スコア:0)
2032に他がやらないとなればなおさら札幌が手を挙げそう。
Re: (スコア:0)
ROK大統領がDPRKと共催したがっているようですが。平壌が涼しいかどうかしりませんが。
Re: (スコア:0)
Kim@DPRK「背筋が凍るようなクールなオリンピックをお見せしましょう」
Re: (スコア:0)
Kim@DPRK「背筋が凍るようなクールなオリンピックをお見せしましょう」
無観客・無中継・無情報というやつでしたっけ。どうやって見せるねん?
Re: (スコア:0)
甘いなぁ。
「IOCは東京の言を信じただけ」
ってので通るのだぞ。
明確に嘘を口にしたJOC側が免責されてIOCだけの非だとするのはちょいと無理。
Re: (スコア:0)
IOCは自身の責任として、JOCや東京都に懸念と対案を示したって話だよね?
って事で、これで強行して何かが起きれば晴れて
「JOCと東京が悪い。IOCはちゃんと警告した」
と言えるわけだ。