アカウント名:
パスワード:
タイトルだけだと該当する全ユーザーが当該処置を受けたように思った。こういう時Theとか複数形とかは便利だんだな。日本語で区別する書き方は思い浮かばない。
禁止されたのは「虚偽申請」だけではなく(虚偽か否かを問わずすべての)「著作権侵害通報」だというのももう一つのツッコミどころ
英語読むのめんどくさいんでねとらぼしか読んでないが、そっちじゃちゃんと「今後虚偽の申し立てをしないという条件で和解」「和解の条件として、被告は虚偽の著作権侵害申立をすることを禁じられ」(強調は引用者による)と、あくまで虚偽の申し立てをしないということがはっきり書かれてるのにな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
複数形 (スコア:0)
タイトルだけだと該当する全ユーザーが当該処置を受けたように思った。
こういう時Theとか複数形とかは便利だんだな。
日本語で区別する書き方は思い浮かばない。
Re:複数形 (スコア:1)
禁止されたのは「虚偽申請」だけではなく(虚偽か否かを問わずすべての)「著作権侵害通報」だというのももう一つのツッコミどころ
Re: (スコア:0)
英語読むのめんどくさいんでねとらぼしか読んでないが、
そっちじゃちゃんと「今後虚偽の申し立てをしないという条件で和解」「和解の条件として、被告は虚偽の著作権侵害申立をすることを禁じられ」(強調は引用者による)
と、あくまで虚偽の申し立てをしないということがはっきり書かれてるのにな。