アカウント名:
パスワード:
週刊新潮19年7月4日号の記事によるとどうやら身体にいいかもしれないというところまでは来ているようです。水素水では水素の摂取量があまりに少なすぎるので効果を期待することはでないが、直接水素ガスを吸引することで活性酸素を除去する効果が期待できるようです。ガン腫瘍の縮小や認知症や臓器移植や動脈硬化などです。まだ症例の蓄積段階で研究が進んでいないので可能性の段階ではありますが、水素吸引の効用を確信している医者が少なくありません。心肺停止患者への水素ガス吸入療法は、厚労省の先進医療Bにも指定されています。ありふれた物質で製薬会社の利益につながらないために、研究はなかなか進んでいないらしいですが。
先進医療Bについてですが、評価表を読むと
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/00... [mhlw.go.jp]
総合評価のコメント欄に
> 院外心停止患者という重篤で緊急な臨床現場で、2%水素添加の有効性の POC を酸素単独> 投与との無作為化比較試験で示そうとする意欲的な試験であるが、5 例の臨床経験によって> 非臨床試験における有効性を類推させるのは困難である。一方、POC 試験を医療保険併用で> 実施するためには治験あるいは先進医療下で実施するしかない現状の困難は理解できる。> 2%水素投与に安全性の懸念はないと推察されるため、POC 試験を先進医療として認めるの> であれば、試験計画の改善を待って適となりうると思慮する。
とあります。「根拠薄弱だけど、害はないだろうからとりあえずやってみれば」と言っているように思われるのですが。
2%っていうのはある程度の安全マージンをとった上で爆発しない濃度って感じかな?濃度を上げると爆発の危険があるからな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
水素ってだけでオカルト・トンデモ扱いしてますが (スコア:0, 参考になる)
週刊新潮19年7月4日号の記事によるとどうやら身体にいいかもしれないというところまでは来ているようです。
水素水では水素の摂取量があまりに少なすぎるので効果を期待することはでないが、直接水素ガスを吸引することで活性酸素を除去する効果が期待できるようです。
ガン腫瘍の縮小や認知症や臓器移植や動脈硬化などです。
まだ症例の蓄積段階で研究が進んでいないので可能性の段階ではありますが、水素吸引の効用を確信している医者が少なくありません。
心肺停止患者への水素ガス吸入療法は、厚労省の先進医療Bにも指定されています。
ありふれた物質で製薬会社の利益につながらないために、研究はなかなか進んでいないらしいですが。
Re:水素ってだけでオカルト・トンデモ扱いしてますが (スコア:5, 参考になる)
先進医療Bについてですが、評価表を読むと
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/00... [mhlw.go.jp]
総合評価のコメント欄に
> 院外心停止患者という重篤で緊急な臨床現場で、2%水素添加の有効性の POC を酸素単独
> 投与との無作為化比較試験で示そうとする意欲的な試験であるが、5 例の臨床経験によって
> 非臨床試験における有効性を類推させるのは困難である。一方、POC 試験を医療保険併用で
> 実施するためには治験あるいは先進医療下で実施するしかない現状の困難は理解できる。
> 2%水素投与に安全性の懸念はないと推察されるため、POC 試験を先進医療として認めるの
> であれば、試験計画の改善を待って適となりうると思慮する。
とあります。「根拠薄弱だけど、害はないだろうからとりあえずやってみれば」と言っているように思われるのですが。
Re: (スコア:0)
2%っていうのはある程度の安全マージンをとった上で爆発しない濃度って感じかな?
濃度を上げると爆発の危険があるからな