アカウント名:
パスワード:
BSDスペシャリスト認定っていうからには、「全てにおいて完璧な知識がある」以外の基準は認められないのでは?
一般に「スペシャリスト」は一番下のランクの資格ですよ
難易度としてはスペシャリスト:一般レベルエキスパート:上級レベルという区分が一般的です
ですから基本的な知識があればスペシャリストとしては十分です
資格認定ビジネスでは- 先ずスペシャリスト認定を作ってテキスト&受験料でボロ儲け- 数年後にエキスパート認定を作ってテキスト&受験料でボロ儲けという風に次々と資格認定プログラムを立ち上げるのが定石です
しかしLinux Professional Instituteと銘打った団体がBSDにまで手を出すとは節操がありませんね
まあ、BPIだとプリンタかなにかの規格みたいだし、しゃーないんじゃないですかね。# 適当モード
じゃあ、スタローンの映画「スペシャリスト」は、爆弾に関する基本的な知識しか持たない凡人をわざわざ主人公にしたのか?
スペシャリストってのを軍人とかに使う際は軍曹(≒下っ端係長)クラスのことを指す逆に言えば実務は当然出来る
ということは「なんとかエキスパート」って人が派遣されてきたら、資格はあるけど実務は出来ない人だと思っておけばいいんだね
何が「ということは」なのか知らんが思うのは勝手じゃない?
「スペシャリスト」と「エキスパート」の違いを英英辞典で調べてみたhttps://99bako.com/1532.html [99bako.com]【スペシャリスト】訓練、教育、経験によって特定の分野の専門家になった人【エキスパート】特定の分野の専門家の中でも実績と経験が傑出している人
更にビジネスが干上がってきたらマスター:教育・指導できるレベル初級アドミニストレーター:略とかが発生。節操ないの同意。
これに合格すると公式の場で「ワタシハBSDチョットデキル」と名乗れるんですよ。きっと「基本的な知識」の物量・質が相当要求されるんじゃないかと。
これに合格すると公式の場で「ワタシハBSDニュウモンノココロエ [monobook.org]ジッセンシッテル」と名乗れるんですよ。きっと「無駄な知識」の物量・質が相当要求されるんじゃないかと。
> ワタシハBSDニュウモンノココロエジッセンシッテル 真逆でしょう。Linuxerあがりが主催するBSD検定なんぞに申し込みした時点で、BSD永久破門はまぬがれません。
> 「ワタシハBSDチョットデキル」と名乗れるんですよ。 「この分野は素人なのですが…」 [togetter.com] と同じやつですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
基本的な知識がある…だと?? (スコア:0)
BSDスペシャリスト認定っていうからには、「全てにおいて完璧な知識がある」以外の基準は認められないのでは?
Re:基本的な知識がある…だと?? (スコア:2)
一般に「スペシャリスト」は一番下のランクの資格ですよ
難易度としては
スペシャリスト:一般レベル
エキスパート:上級レベル
という区分が一般的です
ですから基本的な知識があればスペシャリストとしては十分です
資格認定ビジネスでは
- 先ずスペシャリスト認定を作ってテキスト&受験料でボロ儲け
- 数年後にエキスパート認定を作ってテキスト&受験料でボロ儲け
という風に次々と資格認定プログラムを立ち上げるのが定石です
しかしLinux Professional Instituteと銘打った団体がBSDにまで手を出すとは節操がありませんね
Re: (スコア:0)
まあ、BPIだとプリンタかなにかの規格みたいだし、しゃーないんじゃないですかね。
# 適当モード
Re: (スコア:0)
じゃあ、スタローンの映画「スペシャリスト」は、
爆弾に関する基本的な知識しか持たない凡人をわざわざ主人公にしたのか?
Re: (スコア:0)
スペシャリストってのを軍人とかに使う際は軍曹(≒下っ端係長)クラスのことを指す
逆に言えば実務は当然出来る
Re: (スコア:0)
ということは「なんとかエキスパート」って人が派遣されてきたら、資格はあるけど実務は出来ない人だと思っておけばいいんだね
Re: (スコア:0)
何が「ということは」なのか知らんが思うのは勝手じゃない?
「スペシャリスト」と「エキスパート」の違いを英英辞典で調べてみた
https://99bako.com/1532.html [99bako.com]
【スペシャリスト】訓練、教育、経験によって特定の分野の専門家になった人
【エキスパート】特定の分野の専門家の中でも実績と経験が傑出している人
Re: (スコア:0)
更にビジネスが干上がってきたら
マスター:教育・指導できるレベル
初級アドミニストレーター:略
とかが発生。
節操ないの同意。
Re: (スコア:0)
これに合格すると公式の場で「ワタシハBSDチョットデキル」と名乗れるんですよ。
きっと「基本的な知識」の物量・質が相当要求されるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
これに合格すると公式の場で「ワタシハBSDニュウモンノココロエ [monobook.org]ジッセンシッテル」と名乗れるんですよ。
きっと「無駄な知識」の物量・質が相当要求されるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
> ワタシハBSDニュウモンノココロエジッセンシッテル
真逆でしょう。
Linuxerあがりが主催するBSD検定なんぞに申し込みした時点で、BSD永久破門はまぬがれません。
Re: (スコア:0)
> 「ワタシハBSDチョットデキル」と名乗れるんですよ。
「この分野は素人なのですが…」 [togetter.com] と同じやつですね。